カイミン「眠べえ」いびき・睡眠時無呼吸症候群対策に横向き寝
「『すととんとん、ストトントン、セリ、ナズナ、・・・』
と女房は七草を包丁で切りながら歌っているよ!」と仲間は話してくれた
水戸市近在では、七草の名前せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、
とうどの鳥がわたらぬうちにすととんとんと言いながら、七草を包丁で切って料理を作るそうです。
「『鯨のベーコン』を親父が好きだった・・・」
高校の音楽部で歌った曲はとか、オーボエの音にオーケストラが合わせるとか、生き方についてとか、家族についてとか、話は尽きない
6時に集まって、気が付いたらもう10時半だ。
前回9月24日にクラス会の打合せで集まった場所。
池袋西口「お忍びダイニングたくみ」
担当の山口直起君(中央)は、二度目なのに
「前回はあのテーブルでした」と、
よく覚えてくれていてとても居心地がよかった
朝は七草粥を食べる
作り方は昨年の1月7日、ブログに書いてあるので・・
もう、一年が経ちました
いびき対策には背中枕「眠べえ」
夫は横向き寝で、今日もスヤスヤ
http://www.yokomuki.jp