いびき・睡眠時無呼吸症候群対策に横向き寝の「眠べえ」
私たち夫婦は結婚してから3年間、子どもが欲しくてもできなかった。
病院にも通ったが、夫婦で話し合って自然に任せることに決めた。
子どものいない生活も良いかもしれない
そう思った後、2年毎に4人の子宝に恵まれる
子どもができる、できないは、人の力で決められるものではない。
神様が決めてくれた道かもしれない
子育てに余裕のできた私は次なる自分探しをした
公民館の家庭指圧教室に通って、藤田先生に教えていただいたことは私の生活を変えた
指圧は押させていただく心、押していただく心、
その感謝の心が合わさり、一緒になって、より一層の効果が出てくる
子供たちはスリスリと私の側に来るようになった。
私は直ぐにあちこち押してしまう
他人に対しても、調子の悪いのが見えるとついつい手が出て押してしまう
手当てと言うように手を当てるだけで相手は力が出てくるのだ
ツボを知っていると、ホンのちょっとの力で押すだけで効果がある。
指圧はスキンシップだと思っている
指圧の下地があったので、英国式ハグもわが家のルールになっている
足利の母と会うとまずハグハグ
帰るときにもハグハグ
子どもたちにもハグハグ
子どもたち同士でも久し振りのときはハグハグ
お互いの元気を確かめ合える
ゴルフを始めたのは、4人目の子どもが幼稚園に入ったとき
今まで忙しかった午前中の時間がぽっかりと空いた。
越谷市の広報で「越谷レディスゴルフクラブ」の募集を見つけた。
ゴルフを始めてから20年、体力のある限り続けていきたい
太極拳は習い始めてから10年経過
私の中で一緒に育っている。
ようやく、いろいろなことが見えるようになってきた。
私が師範の試験を受けられるようになるまであと3年ある。
まだまだ勉強の日々
ブログを始めてもう2年以上になる
今はこれが楽しみの一つ。
何か面白いことはないか!
世の中はどうなっているのか!
好奇心を駆り立てられ、毎日が楽しい
カーブにある乗り物の人見えるかしら
「継続は力なり」
長く続け、一緒に育つことが私の生きる力になっているようだ
いびき対策には背中枕「眠べえ」
夫は横向き寝で、今日もスヤスヤ
http://www.yokomuki.jp