眠べえのお陰で夫はいびきもなく、
横向き寝で、今日もスヤスヤ
毎年、6月の日曜日、大沢4丁目運動会は大沢小学校で行われた。
大沢4丁目をブロックに分け、対抗戦。
隣近所の人が仲間として参加する。
越谷市大沢に引っ越してから、毎年楽しみに参加していた。
引越しした当時、私たち一家は若手のホープ!
しかも、子供が4人。
いろいろな競技に参加できた。
次の種目は「綱引き」です。参加者は入場門にお集まりください。
と放送があると、観客席の人がほとんどいなくなり、入場門に並ぶ。
勝った組には台所用スポンジのお土産。
それが嬉しかった。
圧巻は年齢別リレー競技。
私たちの住んでいる地域は大沢4丁目の中でも年齢層が高い地域。私は出場者の見つからなかった中学校女子の部の選手になった。(該当者が見つからないとき、年齢が上の人はその部の参加者として認められる)
周りには、若い女子中学生。
一緒に走るにはどうしたら良いかと、並んでいるときに考えた。
私の走る距離は80m足らず。
速い人なら10秒くらいの距離。
そうだ、息をしないで走ろう
私なりには、息をしたときより息をしないほうが早かったと思う。
結果は、、、
参加することに意義がある。
楽しかった
ありがとう
20年前のこと、私も若かった
あの運動会は今も続いているのかしら・・・。
無呼吸対策に横向き寝の「眠べえ」