眠べえのお陰で夫はいびきもなく、

横向き寝で、今日もスヤスヤヒツジ


おくらが旬です。


豚肉で巻いて、焼きました。


おくらを電子レンジ500Wで30秒、加熱します。


おくらはへたを取り、爆発しないように爪で穴を空け、ラップをかけます。

火を通す必要はありません。



しなっとなったおくらに塩・胡椒。

薄切り豚肉1枚でおくらを1本巻きます。




豚肉で巻くとき、脂身が外にでるようにします。


フライパンを火にかけ、熱くなったらサラダオイルを少々。

油の回ったフライパンに塩・胡椒。

豚肉の巻き終わりを熱くなったフライパンにジュッと押し付けながら並べます。(巻き終わりの部分が貼りついて、肉がほどけてこない)

そこで、塩・胡椒。焦げ目が付いたら肉巻きを回し、3~4回、回転させて焼き上げます。酒少々・すりごま・ごま油・※にんにく醤油を回しかけ、からめてできあがり。



斜めに切ると、きれいで食べやすい。


※にんにく醤油の作り方

生のにんにくを入れ、醤油を注ぐだけ。



普通の醤油と両方用意すると便利です。

和風以外の料理によく合います。

にんにくの香りがよく、醤油が終わるときには、にんにくも一緒に料理に使います。


おくら肉巻きは色がきれいで、お弁当に最適ドキドキ



無呼吸症対策に横向き寝の「眠べえ」ラブラブ

http://www.yokomuki.jp