眠べえのお陰で夫はいびきも無く、
横向き寝で今日もスヤスヤ
遠山の父が亡くなって、3年半経った。
母はいくらか元気になってきていた
「みんなで甲府に行こうか」と、誘うと、
「行きたい」
夏休みの8月26日。
私たち一家6人と、母と、姉の8人で日帰り旅行。
朝6時半出発。甲府の穴切大神社を目指した。
そこは母の生まれ育ったところ
甲府の町は大きく変わっていて、やっと着いた!
神社の社務所の鴨居に、歴代の神主の写真がある。
そこに母の父の立派な神主姿を見つけた
母は小さいとき、神主の娘としてここに住んでいた。
母はこの太鼓を敲いた、この庭で遊んだと、
昔を語り、喜んだ。
お昼は甲府名物のほうとうを食べる
その日、母は便秘で薬も飲み、体調は悪かった。
しかし、この機会を逃すと、もう行けないと・・・、
無理を押して甲府に行ったのかもしれない
その日のあと、会うたびに、その日のことの
話になり、何度も何度も「ありがとう!」の
言葉を聞かされた。
翌年の3月29日に母は逝ってしまった・・・・。
あのとき、甲府に行かなかったら、母は
もっと長生きできたのかしら・・・・
大好きな母は81歳だった
亡くなって、もう19年。
あっという間に刻は流れる
無呼吸症には横向き寝