こんにちは
まる子です。

今日は睡眠時無呼吸症候群の原因が
なにかお伝えするね(*^^*)



原因は2つ

肥満と顎が小さい、狭いこと。
それはなぜかというと…。

まず対策が練れそうな原因である
肥満ですが、何故太ってると
なると思います?


あのね、首のまわりに
余分な脂肪がついてるため
気道が塞がりやすく
なってしまうからなの。

うーん。みための美しさだけの
問題じゃないのねー。
生活を見直すことも大事なのねー。


なるほど。

では次に、もうひとつの原因
顎が小さい、狭いから

これは対策があるのか?と思うのだけど
何故原因なのかということを
一応書くね。

気道がもともと狭いため、
塞がりやすくなってしまうの。

そのため、肥満でなくても
少し体重が増えただけでも
睡眠時無呼吸症候群になる
リスクがあるのだとか。

確かに…。

ずっと付き合ってく自分のカラダ
丁寧に扱ってやらないとね。

睡眠に限らず呼吸ひとつで
体調や心の状態が良くなること
多いから、メンテナンスのつもりで
呼吸意識してもいいかも。


今日も読んでくれてありがとう(*^^*)