こんばんはニコラブラブ
 
4月下旬ごろ、
台所のジャガイモから芽が出ているのを見つけて、
土に埋めてみることにした、カイマナふぁみりー。

 

 
植えたジャガイモは、
こんなに大きく育ちました爆笑クローバー
 
お花も咲いたよキラキラ
 
 
 
 
 
今日も良いお天気。
雑草も育っていたので
 
タイキとリオが
抜いていま~す爆  笑
 
 
暑いぐらいですしっぽフリフリ
 
 
 
 
リオさん。
誇らしげに掲げているのは、
草の根っこでしょうかはてなマーク
 
太陽の日に当たって、もっともっと元気になって。
早く扁桃炎、治してね~ネコ
 
 
何気にズームしたら、家にヒビびっくりダウン
大丈夫なのかしら。。。。あせる
 
 
 
 
びっくりジャガイモの「芽かき」というのを、
やっていないことに気づきましたあせる
 
今からやるには、時期的に遅いでしょうか?
 
「芽かき」というのは、
ジャガイモを大きく育てるために、多すぎる芽を抜くのだそうです。
(養分の分散を防ぐ)
 
もともと、計画してジャガイモを植えたわけではなかったので、
勉強不足ですね~てへぺろ
来年は頑張りたいところです。
 
 
 
 
昨年の5月に植えた、ナスタチウムは、
モッサモサに増えました~黄色い花
 
 
このお花と葉っぱは食べられるのですが、
辛いえーん汗
 
 
これが、レタスみたいな食べやすい葉っぱだったら、
どんなに、嬉しいんだろ~酔っ払い
 
きっと、あっという間に、
カイマナふぁみりーに食べつくされるねにひひ音譜
 
 
 
そうやって、
植物は身を守っているのです・・・・クローバー byナスタチウム
 
 
・・・そんな会話を、ママとリオでしていました(笑)
 
 
 
 
 
まりんも、草むしりに参加していますしっぽフリフリ
根っこを、熱心にかじってました(笑)
 
 
 
 
 
 
 
なんと・・・
レンゲの蜂蜜が我が家に・・・ハートのプレゼント
 
 
すご~い!ありがとうございます~笑い泣きラブラブ
和菓子も沢山・・・えーんラブラブ
 
 
 
コスモスハチレンゲ畑って、見かけなくなりましたね。
私が子供のころは、ありましたよ。
とっても綺麗な、ピンク色の絨毯。
 
レンゲの花の蜜の、蜂蜜。。。
なんて、素敵なんだろう。
 
もったいなくって、食べられそうにありませんっ笑い泣き音譜
でも大事に頂くと思います(笑)爆  笑
 
 
 
 
 
4日前に、サザンオールスターズさんの
「メリケン情緒は涙のカラー」をYouTubeにアップしていました音譜
 
子供たちのインストです。
いつもありがとうございます~ラブラブ