こんにちはニコニコ
本日もご訪問ありがとうございますニコニコ

長男の個別支援計画を作成するため、
支援級担任と個人面談をしてきました。


 長男の4月からの様子について


困ったときときに固まって動かなくなることは、4月~5月で1回だけだった。
2年生のころはよく固まっていたので、頻度としてはすごく少なくなったと言われました。

2年生のころは交流級に強い拒否感があったが、3年生になり好きな図工などの教科や給食はスムーズに交流会で参加できている。

運動会の練習は交流に混ざることにまだ拒否感があるので、支援級で個別に練習して、1回だけ全体に入れた。

支援級では仲の良い4年生の男の子と新しく支援級にやってきた3年生の男の子で仲良くなり、2年生の男の子のお世話したり、一緒に遊んだりしてとても楽しそうにしている。

全体を通して、2年生の頃より落ち着いて生活できている。


 個別支援計画


生活面の目標
困ったときに固まることなく、言葉で 伝えられるようにする。
支援級を基本として、安心して学校生活を送れるようにする。

学習の目標
文章の読みができるようになる。
文章読解などの読みを中心に行ってほしい。
社会、理科、英語などは、支援級をベースに交流級でも参加できるようにしたい。
たとえば校外学習は交流級。まとめは支援級など。

親からの要望
現在、1年生の文章読解市販ドリルはできるレベルなので、それに合わせて教材を選んでほしい。
漢字の読みは文章読解の中で自然と読みを覚えるくらいが望ましい。

 進路について


4年生から通えるフリースクールがあるので、夏に一度見学に行き、できれば4年生からフリースクールに週1回から通いたいと考えている。
中学校についても、公立中学校は合わないだろうから、フリースクールか私立受験を考えている。

だいたいこのような面談内容でした。
2年生までは学校に行けているだけで💮と考えていました。
3年生になると、進路についての焦りが出てきましたショボーン
焦るのはよくない、、、と思いつつ、
長男も落ち着いているので、
家庭学習はもう少しやらせてみようと思ってます。
まずは継続することから。
今日ご褒美シールを買ってきたので、
まずは一ヶ月家庭学習がんばってみようと思います。
ついでに長女も少しやらせようかな。