米ペンシルバニア州・ポコノマウンテンズのゲーテッド・コミュニティー(防犯上の理由でゲートと塀で囲まれた居住区域)に入ろうとしたトラックの運転手が、運転席からゲートを開けようとして転落、さらに自分のトラックに轢かれてしまうという事故が起きた今日この頃、皆さん片思いの異性に『押して駄目だから』と轢いていませんか?
この男性に怪我はなかったが、飲酒運転が発覚した為、後に起訴されたのだそう。
まさに泣きっ面に蜂とはこの事。
しかし、よくある話ですよね。
例えば、自宅の天井に頭をぶつけて、尻餅を付いたら画鋲が刺さったとか。
料理中に油が跳ね、飛び上がった瞬間に弾みでフライパンが倒れて、さらに火傷とか。
よくありますよね?
誰でも月に1度や2度は経験されてますよね?
してない?
あんただけ?
そうですよね。
まさかまさか、今朝も同じペットボトルに入った珈琲と麦茶を飲み間違えて、口直しに呑んだ麦茶が実はこれまた珈琲だったなんて事がある筈が…
いつの日か、『不運』で命を絶たない事を願うばかりです。
【あらすじ】
『春の大運動』・『歌のお兄さん』で見事クサナギ越えを果たした"れしーと26.5cm"。
原宿警察署がまた一歩近付いたのであった。
体力を使い果たし、空腹もいよいよ限界に達したので、ディナータイムへ。
今宵のお店は、もはや恒例となっている胡乱(うろん)な『食堂(※1)』。
何故ならゲストと共に、好き勝手出来るから。
さっそく、廃墟に近い雑居ビルに向かうと、エレベータの前で目の前に外人の行列と遭遇。
嫌な予感。
そう世間はGW真っ盛り。
つまり、呑みに繰り出す暇人が多いという事。
もしや、あの食堂も…
否、そんな筈はありません。
何せ日本語の通じない店員が牛耳る『パチモノ食堂』。
あんな得体の知れない中華料理屋に、人が集まる筈が…
店『イラッシャイセー。ホンジツハニジカンセイナッテマスデス。イイデスカ?』
ありました。
中を覗くと、飛び交う言語は英語と中国語とネパールだかミャンマーだかそんな民族的な言葉たち。
まさに異文化コミュニケーション。
ファニーマインドの無い日本人の居場所は、そこにはありませんでした。
G『店どうする?』
U『どこも混んでるんだろうな…。』
唯でさえ人ごみが嫌いな上、精魂使い果たし抜け殻となってしまった”れしーと26.5cm”。
もはやどうでも良いムード。
G『あそこしかないのかな…。』
U『なんでも良いよ…。』
というわけで、『番外編』以来の、料理も接客も絶望レベルの居酒屋へ。
周りは合コンや飲み会ばかり。
U『うるせぇ…』
G『はぁ…』
そんなローテーションと共に打ち合わせ。
テーマはもちろん、ガイハ日記愛読者には察しがつくだろう恒例の"あの"行事。
そう今年も開催が決定。
それも9月。
つまり、前回よりも2か月も前倒し。
どうやらこれから計画に追われる事となりそうです。
ガイハだけが。
さらに
U『きむたくグッズ作ろうぜ!』
G『本格的に作りますか。でヤフオクで出品して、誰も買わずに仕方なく1円スタートで自ら落札みたいな。』
全くもって、無駄の無駄。
そんな無駄にロマンを感じていたいのだ!
そして
U『君さぁ…』
G『ん?』
U『いやなんでも無い…』
そう言って、鏡を見つめ
『俺太ったな…』としみじみと呟くU田さん。』
お構いなしにひたすら食べ続けるガイハ(※2)
大丈夫。
最近、お腹が気になるから。
”れしーと26.5cm”、永遠に心はファニー、体型もファニーにならぬ様、気をつけなければなりません。
そんなこんなで、23時半解散。
プリクラ以降、燃え尽き感があったのはおそらく気のせい。
受け手があってこそ、成り立つファニーマインド。
これからも人々に笑いを実らせる為、身体を張ってエンターテイメントに徹したいと思います。
ええ。
※1…詳しくは1月21日『パチモノ食堂』参照。
※2…詳しくは4月17日『それぞれの貪欲』参照。