メモを取りお酒を飲んでいたら、いつの間にか眠りの世界にいた今日この頃、皆さん安らかに眠ってますか?
肝心なメモには『14さー』と書かれていました。
朦朧とする意識の中で、彼は何を残したかったのでしょうか。
『14さー』に関わりのあるかたがいましたら、連絡お待ちしています。
せめてヒントだけでも。さー。
先週、中途半端に暇な時間ができてしまったので、初めてのひとりカラオケに行きました。初めてって今年初めてですが。
高校生の頃はなりふり構わずマイクを振り回す日々。
学校帰りにひとりカラオケ。
テストで赤点採ったよひとりカラオケ。
身長が1cm伸びたんだひとりカラオケ。
小腹が減ったゾひとりカラオケ。
ひとよひとよにひとりカラオケ。
朝起きたら片目が三重だすひとりカラオケ。
…そんなに頻繁に行くわけもありませんが、年に何度かは武者修業に励んでいました。
そして時は流れ、大人になりきれないガイハさんは暇つぶし=歌唄いという貧相な発想でカラオケの館に向かいました。
店『ダムダムとジョイジョイどちらになさいますか?』
久しぶりのひとりカラオケ。
若干聞き方も違った気もしますが、緊張で俯きながら小声で答えました。
『どちらでも…』
すると
店『どちらもというわけにはいかないんですよ。機種がありまして…』
カラオケの説明をされるガイハさん。
これは子ども扱いか、はたまた年寄り扱いか。
ただ『で』が小さかっただけなんだ…機種の違い位わかってる…
そう囁く事もできず、
訂正するほど度胸もありませんでした。
律儀に全て説明を聞き、一人にしては広すぎる部屋に。
小心者が故、飲み物を持ってくるまで選曲ができないガイハさん。
来ない…
刻々と過ぎていく時間。
これでは待ち人で暇が潰されてしまう!
しかたがないので選曲。
景気付けにザ・ピーナッツの『恋のバカンス』。景気?
テンポ最大。レトロなイントロ。
『(ジャンジャカジャッカジャンジャカジャッカジャジャジャン)ためぇ~いきぃ~のぉ~出るよぉな~~』
店『(威勢の良い声で)コーラお持ちしましたー!』
…
…
ため息。
(こいつ人で来てるよ。痛てぇ。頭おかしいのかな。)
(ちっ違うですよ。痛くないですよっ。じっ実はライブが…)
(ライブとか嘘でしょ?目泳いでるし。)
(いっいや、だっだから…これは…)
(コーラを置いたらさっさと帰るから、せいぜいおひとり様を楽しむんだな。)
そんなやりとりを目線で交わしました。
やはりひとりカラオケは危険と隣合わせのようです。
1時間声が枯れるまで熱唱。
ひとり妄想ライブ。MCも誰にも届きません。
歌詞を代えメロディを代えライブバージョン。反応無。
隣の部屋では、大勢のギャル男の歌声。
こちらはガイハさんだけ。響き渡る様々に音色が変わる一人の歌声。
程よい爽快感と疾走感を満喫し、一人カラオケ館を後にするのでした。