6/5日曜日


朝から道後温泉本館で温泉に入り

道後商店街で道後ぷりんを食べてから


チェックアウトの時間まで

1時間半程あるので


道後公園に来ました


道後公園には何があるのか

全く知りませんでしたが

道後公園という名前に惹かれて

電車を降りました

内堀は綺麗な庭園のようです


発掘調査では鍛治炉、瓦敷遺構など確認され

砂鉄を原料とした精錬鍛治を行っていたようです


湯築城の郭(標高71.4メートル)


緩やかな坂道を登ると

展望台が見えました


登ってみます


展望台は

道後公園の中心部分のようです


展望台から見た景色です


松山城、松山市駅の観覧車

が見えます

(動画で路面電車の走る音が聞こえます

懐かしい松山の音です)

というコメントがありました



山から降りる時は

途中からだんだん道なき道になってきて

最後は滑り台のような急勾配ですびっくり

転ばないようにゆっくりと

しゃがみながら時々手をついて降りますキョロキョロ

子供じゃないのに

なんでこんな事してるんやろえー

と可笑しくなりましたニヤリ


上矢印写真の左下の岩の辺りに

石の大きなベンチとテーブルがあるのです

誰がこの崖を登ってテーブルに行くのだろう

と不思議になりましたが

なんとか山の反対側に降りました


降りたところはグラウンド


少し歩くと岩崎神社
石段が急で手すりもないし
登るのはいいけど
降りれなくなりそうですキョロキョロ
しゃがんで降りないといけなくなりそう
ここは慎重に
…登らないことにしますニヤリ

外堀土塁沿いを歩いていると


ぽっかりと穴があいているかのような

土塁展示室がありました

なんだろ…これは面白そうですニコニコ


外堀の盛られた土の中です

冷んやりとしています


外堀土塁は、外敵の侵入を防ぎ

外部から城内が見えないように遮るもので

基底幅は20メートル、高さは5メートル

総延長は900メートルです


まず外堀を掘った時に出る

弥生時代の土器を含む土を盛り上げているため

1番下には弥生時代層と書かれています


歴史を感じて

不思議な気持ちになりましたニコニコ


静かな公園を外堀土塁に沿って歩きます


復元区域


庭園の池

近くにはたしか貝塚のようなものがありました

武士たちが池に映った月を見ながら

宴会をしていたのてしょうか


武家屋敷2



復元した武家屋敷内部を

展示室にしているようです


湯築城跡探検シート

ゆづきじょうと読むのですね


武家屋敷1


家臣の屋敷を内部まで復元したものです

連歌の様子が再現されています


湯築城資料館


展示されているものは

全てここで出土されたもののようです


綺麗な状態なので感動しました


資料館の職員のような方が

パンフレットを差し出して

色々説明してくださろうとするのですが

時刻は10:10です


ホテルのチェックアウトが11時なので

そろそろ帰ります

と言うと


では、これを差し上げますと

かぶと…いただきました照れ


道後公園を出て、伊予鉄に乗って

ホテルに戻ります



次のブログに続きます


ニコニコニコニコ