11/16火曜日

2連休1日目です

朝食に

りんご(とき)を食べてから

山登りする事にしました

滋賀県に入り
琵琶湖浜大津から

京阪石山坂本線に乗り

坂本比叡山口駅で降りましたニコニコ

紅葉の季節だったのですね照れ

山と反対側に少し歩き
コンビニで飲み物を買います

歩道の傍に咲く小さな花も
綺麗です照れ


あの山の向こうは
多分京都ウインク


まずは
軽くランチにします

坂本の名物はそばらしいです


日吉そば
創業100年近くだそうです

お隣の鶴喜そばは創業300年以上のようです

昭和の雰囲気ですニコニコ

古代そば700円

湯葉とおろし生姜が入っています

薄い大きな湯葉です

外食で湯葉を食べるのは
初めてかもしれません

生姜と湯葉の入った
温かいスープが沁みます照れ

白っぽい蕎麦は
柔らかいけどしっかりした麺です

こちらは
ざるそば

山登りの前に
ちょうどいい量です

食べ終わると
蕎麦湯が来ました照れ

ざる蕎麦のつけ汁に蕎麦湯を入れて
全部飲みました照れ

蕎麦屋のトイレは
中庭の右奥にありますニコニコ

レトロな外観でしたが
中は最新式でしたニコニコ


紅葉の道を歩いて

少し登り坂になってきました

滋賀県の
比叡山表参道から

まずは石段を登り山に入ります

そして
山の向こうの京都に行きますニコニコ



次のブログに続きます

ニコニコニコニコ