こんにちは。

ご訪問をありがとうございます。

整理収納アドバイザーの齋藤 裕子です。


関東も梅雨入りし、今年も湿気と戦う季節になりましたね… スライムカエル

そんな中、私はIDとパスワード管理の見直をしました。

普段は携帯と手帳でそれぞれ管理をしています。

しかし、最近はIDとパスワードが増えたため、わかりやすく一つにまとめることにしました。

今回まとめるのに使ったのは、無印良品のパスポートメモです。
このパスポートメモはコンパクトで、名前の通りパスポートのサイズと全く一緒です✨
IDとパスワードはA〜Zの順番に記入し、管理することにしました。


そして、

気持ちを上げるためにこんなポストイットをつけました
猫好きにはたまりませんラブラブ


このパスポートメモでIDとパスワードを管理をすると、

1️⃣
A〜Z順でわかりやすい為、確認したい時にすぐに確認できる。

2️⃣
手帳と一緒に持ち運びもでき、家での収納も邪魔にならない。

3️⃣
安全面でもコンパクトなため、目立たずに良い。


アナログな管理方法かとは思いますが、パソコンや携帯はいつ情報が流出してしまうかわからないため、自分の責任で管理できる方法を選びました。

情報過多の時代、IDとパスワード管理はとても大切ですよね…。


本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。



〜〜☆〜〜〜☆〜〜☆〜〜〜☆〜〜☆〜〜〜☆〜
[ 整理収納サービスについて ]

オンライン(Zoom、LINE)を使って整理収納サービスを再開しております。

これからしばらくWith コロナが続きます…。


○在宅になり、お部屋で快適に仕事をしたい方

○家族の在宅、子供の分散登校によって家族時間が増え、スッキリした空間で過ごしたい方

○家族とより絆を深めるお部屋にしたい方

お部屋で心地よく快適に過ごせるように、アドバイスさせていただきます✨


整理収納オンラインサービスの詳細はこちらよりご確認ください。↓

【 整理収納 ・Lino Style  】


お気軽にお問い合わせくださいませ。

また、

● HOUSTO お家収納.comというサイトにて、「整理収納教育士」の資格についてのコミックエッセイを掲載させていただいております。