その中に「基礎から学ぶ型紙教室」「パターンメイキング講座」にタミーちゃんが初めて来たことをお伝えしたのですが、
そのタミーちゃん、はじめてお洋服を作られる方にはとても扱いやすいことが分かりました

(あぁ、先日のブログにタミーちゃんも写真に写っているのですが、分かりずらいですね

タミーちゃんを知らない方はこちらをクリック

写真はかいりの持ってるタミーちゃんたち。
2009年頃に撮った写真。
なぜタミーちゃんが初心者さん向きかと言うと。。。
まず、ボディが理想的

1)身長約30cm
小さすぎず、大きすぎず。
わたしたち日本人の手で片手で持ちやすいサイズ。
これより小さいと型紙作りが細かくて難しくなるし、これより大きいと扱いが慎重になります。
お洋服を作る場合、お人形は20cm後半から40cmくらいまでが扱いやすいと思います。
2)子供体型ですがバストも若干あるため、ダーツの勉強にもなる
3)素材
素材は塩ビとプラスチック。
ビスク等の壊れやすいものではないので扱いやすい。
上記のことに加えてさらにタミーちゃんの雰囲気。
ビンテージということもあり昔ながらの独特の柔らかい雰囲気。
そしてお顔も体型も子供っぽいから、シンプルでゆとりのあるお洋服が似合うんです。
多分、バービーやmomokoにタミーちゃんと同じデザインのお洋服を作っても野暮ったくなっちゃうと思うんです。
ドールって、人間と同じで、そのドールの雰囲気に似合うお洋服ってあるから。
つまり、タミーちゃんは初心者さんが初めて作るシンプルなお洋服でも似合う

と、まあいいこと尽くめで書きましたが、ここで難点も。
タミーちゃんは1962年から1970年頃までに販売されたお人形です。
(アメリカ製は1966年まで)
現在は作られていません。
そのため、入手が少し困難。
古いものを扱っているお店で探すか、オークションでの購入となってしまいます。
そしてタミーちゃんに出会えたからと言っても、状態がいいコとは限らず。。。
理想のタミーちゃん探しが始まっちゃったりします。
さらに、タミーちゃん、一人ひとりの表情にすごく個性があります。
そのため、あ、このコも!このコも!?となりがち。。。
まあ、それもドール好きには魅力の1つなのですが



このコは眉毛がうすいです。
いろいろ書きましたが、どのドールでお洋服作りをはじめよう?と悩んでいる方にはタミーちゃんがオススメ!
もちろん最初から「このコに似合うお洋服を作りたい!」という、決まっているドールをお持ちの方はそのコを連れてきてください。
当たり前ですが、大好きなドールだとモチベーションが全然違います。
お教室にはぜひ大好きなドールを連れてきてください


レアなロンゲタミーちゃん
おまけ(しつこくてすみません

タミーちゃんはお着物も似合います。
ふっくらしている体型であることや、日本製のコの表情などから、本当にお着物が似合う。
1/6ドールの中では大きい方であるため、着物の柄もキレイに出しやすいです。
デフォ服でも正絹のお着物が何種類か販売されていて、今でも根強い人気です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


JR新宿駅南口から徒歩4分です
ドールファッションスクールは、リカちゃんやブライス、バービー、momoko、Misakiなどの小さなドールから、大きなドールのお洋服までさまざまなドールのお洋服や和服などを作るスクールです

ドール好きな仲間と一緒に手作りするのは楽しいですよー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・