
なぜ「道場」と名前が付いたかと言うと。。。。。
フジヒラ先生の容赦ない「やりなおし」が出たためです

参加者「先生!チェックお願いします!」
フジヒラ先生「うーん、カーブが。。。。。こっちはキレイだけど、ここが。」
こんなやりとりが何度も

後ろでかいりが「スパルタじゃね?」って、思わずつぶやいちゃうほど、笑
襟は左右ビッコだと、すごく目立つんですね
でも気にならない方は、そのままでももちろんOKです
全く無理強いはしていません

でもやはりみなさま、キレイなものを作りたい!ドールにかわいい服を着せたい!って思いが強いんですね
みなさま、最後まで先生の手を借りずに、キレイに仕上げていらっしゃいました

そして出来上がったのはこちら


今回もかわえぇ~です

最後に「大変だったけど、キレイに出来あがって、ちゃんと学ぶことが出来て良かった」とお声もいただいております

ちゃんと学びたい方には、すごく勉強になるお教室だと思います

(ちなみにかいりも話を聞いているだけですが、勉強になることがたくさんあります!
フジヒラ先生、襟もイセ分の1mmにこだわって、型紙を作っています

その説明もちゃんとしてくれるんですよ
当日の様子はこちらフジヒラ先生のブログも、ぜひご覧ください
http://ameblo.jp/cuool/entry-10680475367.html
次回、11月の「フジヒラ道場」は、こちらとお揃いのワンピースを作ります
スタンドカラーに初挑戦です

ぜひご参加ください

あ、フジヒラ「キュウル*ドールブティック」でした

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ドールファッションスクールは、
リカちゃんやブライス、バービー、momoko、Misakiなどのドールのお洋服を作るスクールです
お人形服の型紙作りや、ドールサイズのシューズのお教室もあります
タティングレースのお教室では、小さいレースを作ります
羊毛フェルトではオリジナルのお人形を作ります
ドール好きな仲間と手作りするのは楽しいですよー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1日ブログをさぼるとあっという間に下がるんですね~
