我が家にやってきた 北海道の「マリモちゃん」・100円ショップにて(小っちゃくても呼吸してます) | 馬関でまっちょるそ〚長州 今昔〛

馬関でまっちょるそ〚長州 今昔〛

防長を中心に、今と昔を絵と文で綴ります。先祖代々防長出身なので、馬関海峡のように陽気で強く躍動する長州人や、その地の今と昔を表現できたらいいと思っています。順不同で、読み苦しいところが多々あると思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。



CAN☆DOの100円ショップで、


文具を購入しに行ったはずが、マリモを買ってきました。


福岡や山口ではみかけない存在で


興味深々です・・・



光合成をしているので、


お日様の光が適度にあたる涼しい場所・・・


夏は水の取り換えが週に1、2度、


冬は月に1度が目安だそうです。


大切に育ててます。


気泡が時々マリモちゃんのまわりに発生してます。


小っちゃくても呼吸しているマリモちゃんは


大きく感じます。





マリモちゃんのように丸い存在をもう一つ見つけました。


サイクリングをしている時に


可憐な花のアザミさんが目の中に飛びこんできました。


子供の頃、空き地に生えていたアザミさんも大好きでした。



見のまわりの丸っこい素敵な存在を


今日はアップさせて頂きました。















……………………………………

馬関でまっちょるそ / 著者
ギャラリー 玄禎(げんてい)
…………………………………...