日本通信は、NTTドコモのFOMA網と相互接続を完了し、相互接続協定書を締結した。8月6日、翌日から提供が開始される新サービス「b-mobile3G」の説明会が開催された。

 日本通信は、8月7日より、ドコモのFOMA網を利用したプリペイド型データ通信サービス「b-mobile3G」を開始する。サービス開始とともに提供される「hours150」は、販売価格(3万9900円)に、端末代金や150時間分の通信時間が含まれているプリペイド型のサービスで、今秋には通信時間を更新するパッケージなども提供される予定。

 「hours150」のUSB接続型データ通信端末「3Gコネクタ」は、ZTE製のHSDPA(下り最大3.6Mbps)対応データ通信端末。ただし、製品説明を行った日本通信の常務取締役CMO兼CFOの福田尚久氏は、「実際の環境では何Mbpsも出ない。実際には数百kbpsになる」とした。

 ドコモと相互接続を完了したことで、ユーザーはFOMA網から日本通信のデータセンターにアクセスし、そこからインターネットに接続する。福田氏は「ドコモの携帯電話が使えるところであれば、b-mobile3Gも利用できる」とアピールしていた。

 パッケージにはこのほか、接続ソフト「bアクセス」が同梱される。bアクセスでは、接続の際にIDやパスワードを入力せずに通信が可能で、利用可能時間などが表示される。なお、現時点でbアクセスはWindows XP/Vista専用ソフトとなっているため、「hours150」はWindows OSに対応する。bアクセスを利用せずに接続する場合は、Mac OSでも利用できるが、残りの利用可能時間などがユーザー側から判断できなくなる。日本通信ではMac OS版「bアクセス」を開発中としている




日本通信の株価も注目!!


爆上するでしょう!!