kaikun-mamaのブログ -13ページ目

kaikun-mamaのブログ

kai君母による親バカ丸出し成長日記です。

今日は手術です!

昨日の24時まで固形物食べれて
朝8時までは130mlのお水かお茶、スポーツドリンクなら飲んでもよくて
11時30分から手術予定でした。

昨日お友だちになった
隣のベッドのR君は朝一番で
その次にkai君でしたにゃ

先にR君が手術室に行って
お母さんが戻ってきて
麻酔の時の話とか聞くことが出来ましたカナヘイきらきら

そして30分繰り上げてkai君の番が来ましたカナヘイびっくり

手術室までは歩いて行くのですが
怖がってるkai君に
抱っこでもいいと言ってくれたので
抱っこで行くことに汗

手術室に入る前に帽子を被り
(私は手術着?なんでしょうか割烹着みたいなの)
いざ手術室へ!

ベッドに寝かす時に嫌がったけど
すぐに大人しくなって
麻酔入れるマスクをして
息を吐く練習してから徐々にガスを
入れていくと白目をむいて
すぐに寝ました

R君のお母さんから白目をむくと
聞いていたので落ち着いてましたが
知らなかったらちょっと焦ると思う💦

寝たら私はここで退散汗

病室か談話室のどちらかで待機なので
病室にしました

約二時間程で看護士さんに呼ばれて
手術室に迎えに行くと

kai君 大泣き&大暴れガーン

て、点滴外れる~汗

普通は担架で病室まで行くんですが
暴れすぎて危ないので
抱っこで病室へガクリ

暫く暴れるので抱っこで寝かしつけました汗
kai君、赤ちゃんならまだしも
今の体重考えてね354354

腕がプルプルなったところで
一緒にベッドに横になることにためいき

ちょっと愚図ったけど
寝てくれましたー苦笑

術後3時間は飲み物禁止なんですが
目が覚める度に
「お茶飲みたい」
と言われなだめるの大変でした汗

ネットで麻酔覚めてから
血を吐くと書いてたんですが
うちは痰を出しました汗

勿論血も含んでますが
問題ないとのことためいき

やっと3時経って水分を取れる時には
熟睡(笑)

その1時間後に
起こしてお茶を飲んでもらいました苦笑

急に飲むと痛みがするので
ゆっくり飲んでと言ってみましたが
聞いてくれることなく
勢いよく飲んで痛かったみたい(;^_^A

18時になり
痛み止の薬とゼリーを配られました

kai君痛み止の薬は断固拒否!

痛みを和らげて食べ物食べる目的なので
飲んで欲しいけど
今日は流石に強く言えず
飲むのを諦めましたためいき

でもkai君ゼリー完食カナヘイきらきら
しかも買い置きしてたゼリーまで
半分も食べましたえ゛!

痛みより食欲みたいです(笑)

でも食べる元気が出てきただけで一安心カナヘイうさぎ

明日はもっと食べようね!!



アデノイド手術の為に
今日から一週間入院ですしゃきーん

kai君にとって新生児以来の入院!!

ドキドキしてます!!


私が(笑)


kai君は最初は
「病院やだー」
と行ってましたが
着いたらわりと平気でしたカナヘイうさぎ



ネットには繋がってないけど
タブレットで遊んでましたにゃ

手術は明日で
今日は安静日なので
手術の説明とか受けたら
後は暇でしたー苦笑

四人部屋でkai君の隣が同い年の男の子で
全く同じ手術を受ける子でしたお~

結局kai君は
アデノイドと
扁桃腺と
耳に溜まった膿を出す手術をします汗

同い年の子と一緒に遊べたので
何とか暇をせずに過ごしてましたが
あーちゃんが帰る時に

「kai君も帰るー!!」

と愚図りだしましたガーン

まぁ、そうよねー汗
一週間もあるけど
大丈夫かな?!

兎に角明日が手術!!
私が落ち着かないわー(笑)
今日は先日のアデノイド肥大で
紹介状を書いてもらって
大きい病院に行きました。

まず耳鼻咽喉科に行き
前に出来なかった聴覚の検査ためいき

前は泣いて嫌がって
検査出来なかったけど
看護士の方が美人だったからか
ちょっと嫌がったものの
大人しくしてましたニヤリ

そして先生の診断へ!

やっぱり同じで
手術を勧められたので
入院の日取りと
事前検査をすることに汗

仕事の関係もあるので
月末月初は避けたかったけど
月初の2月2日に入院して
3日に手術
退院は9日だそうですしゃきーん

入院日、手術日、退院日と
明日も検査があるので
仕事を休まないといけないけど・・・

こんなに休んで仕事大丈夫かなぁ汗
今研修で人に教えてるのですが
研修生が心配えっ・・・

もう4ヶ月目だけど
全くやる気のない人で
仕事を覚える気がないようにしか見えないし
見てなかったらすぐさぼろうとするし。

大丈夫かなぁうう

室長に全て仕事を押し付けそうガーン

一族経営の会社で
一族の人なのでクビにならないし
扱いが厄介です汗

室長、本当にすいませんガクリ


おっと話がそれましたね苦笑

一つ一つの検査の待ち時間が長いので
最後の検診待ちしてるkai君は

この状態あんぐりうさぎ

でも

採血
レントゲン
心電図

ちょっと嫌がったけど
泣くまでいかなかったし
お利口さんでした!カナヘイきらきら


まぁ、全て頑張ったら
おもちゃ買う約束してるんですけどねショックなうさぎ
昨日は夜に雪が降り
ちょっとだけ積もったので
(朝には溶けてました)

小さい雪だるま作りましたカナヘイきらきら

生憎kai君寝てたので
愛猫 キャーに見せたら鼻を持ってきて
雪に触れると

ビクッ

となってました(笑)

その後、気に入ったキャーによって
瞬時に食べられました(=◇=;)

あんまりきれいな雪じゃないから
ヤメテ・・・汗


さてさて
昨日 中耳炎と診断されたkai君汗

粉薬と点耳薬をもらいましたあんぐりピスケ

飲み薬は前に風邪になったときに
飲んでたので
嫌がるけど何とかいけると思うんですが

問題は点耳薬・・・涙

兎に角耳を触られるのが嫌なkai君あんぐりうさぎ

耳鼻科でも看護士さんがしてくれたけど
暴れてちゃんと出来ませんでしたガクリ

これは何とか手を打たないと
大変だと思って考えたのが

キッチンタイマーカナヘイきらきらby DAISO

カウントダウンとか好きなので
楽しんでくれるかな?



まずタイマーを渡して使い方を説明したら
予想通り夢中にうしししっ

そして点耳薬の説明書を渡して
描かれてる絵から

「なるほど!こうやって耳に入れて
使うんだね!」

とそれらしいことを言ったので

「耳に入れてから3分待たないと
いけないから、タイマー使おうか!!」
というと

「うん!!」

と答えてくれたので
用意をすると

kai君「いやっ!!」

とは言うものの
タイマーへの興味が勝り
横になってさすことが出来ましたカナヘイきらきらカナヘイきらきら

作戦成功キャハハハート

いつまでタイマー効果があるかは
分からないけど
出来るだけ続きますように!!
今日は久しぶりの英会話の日カナヘイきらきら




最初はノリノリで向かいましたが
私と別れるのが嫌と泣くので
教室の隅で見学してました汗

特に今日はいつもの先生が休みで
違う先生だったし
ちょっと人見知りが出たのかも💦

と思ってましたが
歌とダンスは参加するけど
ワークは全くの拒否ガクリ

うちの子の将来が心配・・・

しかもそんなに嫌がるなら
もう辞めさせようかな・・・

と思って
もうすぐ終わる頃

kai君の耳から汁があんぐりうさぎカナヘイびっくり

3日前ぐらいに耳が痛いと言ってたんですが
「明日病院行こう」
となった時に

「痛くない。コロコロする」

と言ったので
耳垢たまりやすいkai君だったので
それが原因かな?

と思って耳掃除したんですが
それ以来言わなかったので
油断してました354354

kai君、耳鼻科が嫌いで
我慢して嘘ついてたみたい・・・ううっ...

でも土曜の午後ショックなうさぎ

ネットで調べるも
開いてるところは午前中だけで
見つけられず

救急相談センターへ連絡して
近場を教えてもらい行ったら

やっぱり中耳炎えっ・・・

滲出性中耳炎という
痛みを感じない中耳炎だったそうで
レントゲン撮ったらもう真っ白ガーン

本来空洞がないといけないところが
ほとんど埋まってましたショックなうさぎ

そして何より
アデノイド肥大と診断されましたあんぐり

何それ?聞いたことない・・・

咽頭扁桃が病的に肥大した状態
平たく言うと喉仏の奥の壁が肥大してる
とのことで
気道が狭くなってましたΣ(・ω・;|||

先生から
3歳半健診で何も言われなかったか
声が大きくないか
聞き返しが多くないか
いびきがひどくないか

と言われましたが
私が住んでるところは
3歳健診だったんですが
言葉の発達面では言われたけど
咽頭とかは言われなかったし

声は大きいけど常にじゃないし
(遊びとかに夢中の時に大きいし)

遊んでるときに聞き返しが多かったけど
夢中になってるだけかと思ってたし
(寝るときとか小声で話しても全然
聞こえてたし)

いびきは乳幼児からしてたし
最近は確かに大きかったけど
私の父がいびきが凄い人で
遺伝かなーとか思ってたし

本当に気付かなかった汗

そしてその後に言われたのが

「これだけ肥大してたら手術した方がいい。3、4歳で治してあげないと」


しゅ

手術?!( ; ゜Д゜)

私はしっかりして冷静な方だと思ってましたが
駄目ですね・・・

頭真っ白になっちゃいました(´;ω;`)


「今日は鼓膜の状態検査と
吸引していきましょう」

ということになったけど
kai君鼓膜の状態検査断固拒否で
検査出来ず(´;ω;`)

吸引だけして
水曜あたりにもう一度受信して
場所に慣れてもらって
再度検査することに・・・

「手術になると大きな病院に紹介状
書きますからそこで手術になります」

と説明を受け
抗生物質と耳の液剤を頂いて帰りました。

帰り道
ちょっと冷静になってきて
先生は慣れるために通院しながら
様子を見ると言ってくれたけど
中耳炎とアデノイド治療を
同時に出来るなら
病院嫌いなkai君の為にも
治す期間が短い方がいいので
次に行った時に相談しようと
思いました。

今まで病気も少なく
体の強い子だと思ってただけに
かなりショックでした・°・(ノД`)・°・

kai君
気づいてあげれなくてごめんね。