

もう7歳



早いですね

あっという間でした

小学生になってから
急にお兄さんぽく・・・
なるはずもなく(笑)
保育園で仲の良かった子達は
クラスが離れ
保育園と違い
授業が終わったら即帰宅
あんなに楽しみにしていた小学校ですが
楽しくなくなったみたい

kai君はとてもマイペースな性格
(自己中とも言う)
なのでなかなか友達もできず
「どうしたら友達できるの?」
って呟いてました

土日に家で楽しく過ごすせいか
月曜日には
「学校行きたくない
」

と言ってあーちゃんを困らせるkai君

私の仕事がkai君より早く家を出るのですが
その時には
「お仕事頑張って!!kai君も頑張る!!」
と力強く言ってくれるのですが
あーちゃんと二人きりになると
「行かない
」

と言うみたい・・・

あーちゃんが何とか学校まで付き添って
大泣きしながら学校に行くそう・・・

月曜を乗りきったら
火曜からは普通に行くという
月曜日限定プチ不登校に・・・

2ヶ月ぐらい続いて
あーちゃんがもう耐えられなくなって
何とかしなければいけなくなりました

この時kai君は学童には行ってなかったんですが
保育園の仲のいい子は学童に行っていて
ここでなら会える

と学童を視野に入れました

出遅れてるから
今さら入れるか分からないですが
問い合わせてみると
「一年生は積極的に受け入れてるので
大丈夫ですよ」
とのこと

手続きに時間がかかって1ヶ月程先になるけど
申し込み
いざ学童へ

やっぱり楽しいらしく
徐々に月曜日行きたくない症候群は
和らいでいき
今ではちょっと不機嫌になるものの
ちゃんと行くように



どうやら
遊ぶ時間が全くないのが
本当に嫌だったみたい

学童以外に
野外活動という
この地域の小学校が合同でしている活動にも
参加することに

夏はキャンプ
秋から登山をする活動で
4年後には富士山を目指すらしい

引きこもりの我儘甘えたっ子のkai君も
ここで集団行動と責任感を養って欲しいです

活動はまだまだこれからだけど
この間小学校でのお泊まりキャンプがありました

途中呼び出されましたが(笑)
何とかお泊まりできました



お盆にこの地域だけではなく
市がやるサマーキャンプの練習で
すぐに帰れる小学校でキャンプしたのですが
このサマーキャンプも行きたい



と言ってます

ちょっと寂しくはありますが
ちょっとずつ甘えたさんは
なくなってきたみたい

これからの成長も
楽しみです
