本日も拙ブログにお越しくださり
ありがとうございます  ٩(  )




沖縄土産でいただいたポン酢が
とても美味しく
小さな幸せを感じる晩ごはんでした真顔










しみじみ…
最後まで自分の歯で
美味しくいただきたいものです真顔(キリッ


※ 弱アルカリ性に戻してくれる梅干しは出来れば毎日!
※ たっぷりの生姜で炊き込んだご飯は半量をもち麦に




時代が進むにつれ
いろいろなことが分かってきて
口腔衛生と重大疾病の因果関係も
クローズアップされていますね。



ちょっと前に
テレビでやっていたのですが…



日本人成人の8割が歯周病らしいです。

そして…

歯周病は内毒素をまき散らし
狭心症、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病の因子に
なるばかりか…


アルツハイマー認知症を
引き起こす要因のひとつ真顔

ということも分かってきたようですねあせる

アルツハイマー病特有の脳の異常を引き起こす物質が、歯周病菌から生成されることも認められ…


そしてさらに…

歯の残存数と
認知症リスクは一致する真顔

とのことですあせる


■失う歯の本数が多い人ほど脳の萎縮度が高い
下差し
認知症専門病院の約25%の患者が、歯が1本もない総入れ歯である。


なぜ?

ひと噛みで3.5mlの血流が脳に送り込まれ、その間、脳に刺激を受け続けていることになる
すなわち噛めば噛むほど脳が活性化されて元気になり、どんどん若返る。
下差し
歯の本数が減ると刺激が減って脳機能が低下する。すると、やる気の喪失、もの忘れを引き起こすなど、やがては認知症へとつながっていく。




おそロシアチーンチーンチーン


では…
どうすればよいのか?

①歯周病予防の基本は歯垢が付かないようにする。
②毎日の歯みがき及び定期的な歯石除去が有効。

③口腔内のバクテリアは、睡眠中に爆発的に増殖するので、寝起きすぐに朝の歯磨きをする。



が、頑張ります…真顔












ないんかい…。



本日もみにゃさまが心穏やかに
おすごしに にゃれますように…