皆様おはようございます晴れ

関東での梅雨明けは明日の七夕に見込まれている様です雨

本日は東京都をはじめ16都県に「熱中症警戒アラート」が発表されましたので、熱中症対策を充分されて、おうちでスカパー!無料の日をお楽しみ頂きたいと思います爆  笑

 

本日は月に一度のスカパー!無料の日ですテレビ

スカパー!プレミアムサービスのアンテナ・チューナーをお持ちでしたら、契約されていなくてもCh.609:刺激ストロングチャンネルを終日無料でご覧頂けますので、9:00~「甲斐犬人と行く!Treasure~日本列島★遮二無二GO!~ #63」の初回放送をご覧いただければと思います爆  笑

もちろん刺激ストロングチャンネルはひかりTV(Ch843)でもお楽しみいただけますビックリマーク

 

今回#63も前回までに引き続き、東京都北区「北区ふるさと農家体験館」から準レギュラーのくるみゆめさんとお届けさせて頂きます爆  笑

いよいよ東京都北区「北区ふるさと農家体験館」の完結編になりますニコニコ

 

 

北区ふるさと農家体験館 蚊帳
上矢印ちょうど7月~このスペースに「蚊帳」が張られている様ですチョキ
私は「蚊帳」を実際に見た事はないのですが、「蚊帳」に入って見るのも憧れますよねウインク
主屋には窓が沢山あって涼しいと思いますが、時代的に網戸がなく「蚊帳」なんだと思いますので、ちよっと風情があって素敵ですねてへぺろ
皆様ぜひ実物の「蚊帳」を北区ふるさと農家体験館で見てみてください目
 
 
そして今回は主屋の風呂場の後、馬屋を見せて頂きましたおうし座
馬屋の中には沢山の民具が展示されていまして、いつもながら藤田さんの分かりやすい説明で色々な民具をご紹介して頂いています爆  笑
当然私達には見た事がない民具の数々だったので、大変勉強になりました鉛筆
米搗き臼
上矢印これは一見お餅を搗く臼に見えるのですが、玄米を精米するための臼で「米搗き臼」という名前なんだそうですニヤリ
天秤棒
上矢印天秤棒を持って見たのですが結構重くて、天秤棒の前後にお水をぶら下げて子どもが運んでいるシーンを映画で見た記憶がありますが、実際に水道の無いこの時代の子ども達は井戸から天秤棒を使って水を運んでいたのですから凄い事ですねびっくり
馬柵棒
上矢印そして馬屋には扉がありませんが、代わりに「馬柵棒」を3本取り付けていたそうですビックリマーク
この3本の「馬柵棒」で、お馬さんの脱走を防いで居たのですから凄いですねびっくり
 
 

施設の詳細・イベント情報などは「北区ふるさと農家体験館」のホームページをチェックして頂きたいと思いますお願い

右差しhttp://fc00091220171811.web2.blks.jp/

北区ふるさと農家体験館

大変のどかな風景ですが東京都北区・赤羽駅から徒歩圏内ですので、都会に疲れたり、デジタルデトックスしたい時にはぜひ足を運んでみてくださいねニコニコ

 

 

続きは…刺激ストロングチャンネルでお楽しみ頂きたいと思いますテレビ

番組名:甲斐犬人と行く!Treasure~日本列島★遮二無二GO!~ #63
    
北区ふるさと農家体験館 part4(東京都北区)
放送局:刺激ストロングチャンネル
    スカパー! Ch.609
    ひかりTV Ch.843
放送日:2025年7月6日(日)09:00~09:30 *ほか複数回再放送あり
    ※スカパー!無料の日のため、スカパー!プレミアムサービスを受信できるチューナーとアンテナがあれば、契約なしでも無料で視聴が可能です。

スカパー! 刺激ストロングチャンネル 甲斐犬人と行く!Treasure~日本列島★遮二無二GO!~ #63ひかりTV 刺激ストロングチャンネル 甲斐犬人と行く!Treasure~日本列島★遮二無二GO!~ #63

上矢印伸也先生のブログでも、「甲斐犬人と行く!Treasure~日本列島★遮二無二GO!~ #63」を紹介して頂いていますので、ぜひチェックしてみてくださいサーチ

甲斐 犬人