皆様こんばんは星空

 

携帯電話関連の違約金については大幅に改善がされてきましたが、インターネット回線の違約金は未だに各事業者でバラツキがあり、中には2年~5年契約で契約期間内に解約した場合には月額費用×残月分の違約金が請求される事業者やプランも存在しますビックリマーク

一般的な個人向けの光回線(フレッツ光系/光コラボレーション)の場合には、2年契約の場合で1万円前後が一般的な金額になりますが、それでも高いと感じますガーン

違約金がネックになり事業者変更が難しいケースもあるので、出来る限り違約金が抑えられれば、インターネット回線も速度に不満がある等の理由でも自由に乗り換える事が出来て便利ですよね爆  笑

上矢印朝日新聞の記事によると、インターネット回線解約時の違約金について、月額料金1ヶ月分を上限とする事を総務省が検討してくれている様です爆  笑

例えばSoftbank光(東日本エリア)の2年契約の場合の月額料金は、戸建てタイプで5,720円/マンションタイプで4,180円となっており、この金額が違約金の上限金額になれば、乗り換えも安易に検討できそうですね爆  笑

法人契約などの場合については定かではありませんが、法人契約の場合には違約金が高額なケースもあるので、一律で月額料金1ヶ月分を上限としてくれると理想的ですねウインク

 

NTT系ひかり電話はフレッツ光からの転用や光コラボレーション間の事業者変更でも0AB-J番号を継続できるので、違約金が月額料金の1ヶ月分が上限となれば、事業者変更がさらにしやすくなりますビックリマーク

甲斐犬人

■甲斐犬人 最新CDのご案内