皆様こんばんは星空

 

最近スカパー!(110度CSデジタル放送)の一部チャンネルで終日ブラックノイズが乗ってしまっていますえーん

・290ch TAKARAZUKA SKY STAGE
・305ch チャンネル銀河
・311ch AXN
・333ch アニメシアターX(AT-X)
・343ch ナショナル ジオグラフィック チャンネル
・353ch BBCワールドニュース

BBCワールドニュースは頻繁に観ていたので、暫くはCNNjに切り替えて先延ばししていましたが、AXNやナショナル ジオグラフィック チャンネル、TAKARAZUKA SKY STAGEも観たかったので、どうにか調節する事にしましたビックリマーク

 

チューナーで見ると平均のアンテナレベルには問題ないのですが、レベルが一定に保てず、瞬発的に1桁代に落ち込んでしまう事が多く発生しましたえーん信号が一定せず常に途切れている事になりますが、衛星放送の特性上、常時アンテナレベルに大きな振れが発生する事は考えられませんショボーン

 
そこで考えられるのは電波干渉で、以前PHS(WILLCOM/ワイモバイルPHS)での通信時にブロックノイズが発生したトラブルを思い出しましたビックリマーク

調べたところによると、該当のチャンネルの周波数は1.9GHz帯DECT方式製品に干渉していた事がわかりましたウインク

1.9GHz帯DECT方式製品 J-DECT

問題は上矢印のJ-DECT方式のコードレス電話機の親機でした音譜

 

親機のACアダプターを抜いたところ、ブロックノイズは即解消されましたが、同軸ケーブルは既にシールド性に優れたケーブルで、電話機の位置もチューナーや同軸ケーブルからも離れた位置に設置されていましたガーン

 

もちろん1.9GHz帯DECT方式以外のコードレス電話機に切り替えれば済む話なのですが、最近購入したばかりだったのでどうにかこの電話機と該当のチャンネルを共存したかった為、何ヵ所か電話機を移動した結果、いい位置が見つかりましたビックリマーク

でもPSTNのFXSポート→電話機までかなり距離が出来てしまい、10Mのモジュラーケーブルで配線をしましたてへぺろ電話にノイズが乗らないか少し心配ではありますが、現状問題なさそうです音譜

 

無事に既存の電話機&該当のチャンネルの共存が出来て良かったです爆  笑

甲斐犬人

■甲斐犬人 最新CDのご案内