こんにちは^^

今年で35歳公認会計士を目指す二児の母ハナガーベラです!

 

 

3月頭に引っ越しを予定していまして、ドサっと引っ越し業者からダンボールが届きました。

 

置く場所に困るぐらいの大量ダンボール。

 

粗大ゴミを5〜6点出して空いたスペースに置くことにしました。

 

 

それにしても3月の引っ越し料金の高いこと・・・ゲロー

 

 

我が家は2SLDK 約60平米のマンションでして、引っ越し予算は10万ぐらいと思っていたのですが、繁忙期の2〜4月にそんなに安い会社はありませんでした・・・。

 

あるかもしれないけど訪問見積もりに疲れて3社で決めました)

 

 

最初に来たのは名前を聞いたことがない引っ越し会社。

営業トーク一切なしで黙々と部屋を見回し、家の物を確認して弾き出された金額は14万滝汗

 

げっ・・・予算越えてる滝汗

 

とりあえずそこからもっと安くするには平日引っ越しと言われ、土曜見積もりを平日の見積もりに変更してもらい、

 

12万で見積もり作ってもらいました。

 

 

次に来たのは大手の引っ越し業者乙女のトキメキ

 

香水つけまくりの若い営業マンが来て、パンフレットを見せながら説明してくれました。

 

丁寧な梱包、サービスも良くやっぱり大手は違うな〜おねがいと思って気持ちはここに決めていましたが

 

出された金額は35万ゲロー(はい無理〜)

 

訪問見積もり特典のペアボトルをいただき、

 

わかりました・・・と引きつった笑顔で営業マンを見送りました。

 


特典のペアボトルは可愛いし、ちょうどいいサイズ乙女のトキメキ

何より2本あるので子供達が喧嘩することもなくありがたかったですおねがい

 

 

大手は無理だろうと思いましたが、すでに見積もり予約をしていたので、

 

準大手?の会社にも来てもらいました。

 

笑顔が爽やかで、子供にもにこやかに対応してくれる営業マンニコニコ

 

今まで来た中で一番対応良かったのですが、見積もり金額は22万笑い泣き(やっぱりねー)

 

即決してくれるなら15万でいいと言われ、さらに安い会社の質の悪さを色々あげて決断を迫って来ました。

 

他社の悪口を言うのはどうかな〜と思ったのと、一番安い会社とサービスの差があまり感じられなかったのでその場でお断りしましたショボーン


 

とまこんな感じでうちは高価な家具もないし、最終的に一番安い会社に決めたのですが、

 

3社で決めてしまったのは、この最後に来た準大手らしい会社の営業マンがお断りした瞬間豹変したからですポーン

 

にこやかで一番良い対応だったのに、お断りした途端「あっ、そうですか真顔」と一気に冷たくなり、さっと家を出て行くという・・・・。

 



えっ、、、。なんなのあの人




この対応になんだかどっと疲れてしまってもう訪問見積もりは終わりにしました。




即お断りで腹が立ったのかもしれませんが、顔や態度にだされちゃうと、もう次はないなと思ってしまいますね真顔