ワタシのご紹介
H30.11.20
左胸筋温存乳房切除+一次再建手術
組織診断-浸潤性乳管癌 核異型度1
リンパ節転移(-)
ki67 19.7%
抗女性ホルモン剤 タモキシフェン服用は
R5年12月末で終了。
R1.5.21 ティッシュ・エキスパンダーから
シリコンインプラントへ入れ替え手術




父親 84歳
◯2023.3 S状結腸がん手術
リンパ、肝臓、肺に転移あり。
抗がん剤などの延命治療せず。
◯2023.12 冬道外で転倒し、左足大腿骨骨折
人工股関節手術 3月末まで入院
◯その後、老健リハビリ施設へ
入って1週間もたたずに家に帰りたい病。
介護保険を利用することを条件に、
◯2024.5.30 家に帰宅。



またまたご無沙汰しております🙇
3ヶ月ぶりのBlogとなります。
季節は冬から初夏になりました。



昨年末から大腿骨頸部骨折で入院し、
退院後、老健のリハビリ施設に入所していた
父が、どうしても家に帰りたい!!
とのことでして。
帰るのはいいのですが、
足がやはり骨折前よりさらに弱っていて、
歩けないのと、
認知機能が低下していることがあり、
帰る条件として、
介護保険を利用することを掲げていました。
納得したはずだったのですが…
5/30父さんが帰ってきての
ケアマネさんや、業者さんがいらしての
打ち合わせ。
父は…
手すりもつけない!!
デイサービスも利用しない!!
訪問看護も、ヘルパーも、
お弁当の配達も、
なにもかも受け入れない!!
ケアマネさんたちにも
怒鳴り散らす始末…。
家に他人が入るのは嫌!!と。
100%何も受け入れない始末…!!!



ほんとは、玄関、トイレ、廊下に
手すりをつけてもらい、
お風呂と、足のリハビリはデイサービスで。
お買い物はヘルパーさんに頼むなど、
ケアマネさんと打ち合わせをして
計画中でした。
その日は断念し。



帰ってきてから一週間様子を見ていましたが、
歩くのもままならず、壁につたい歩き、
家のなかで、ほとんど座るか、寝るのみ。
大腸がんの貧血の影響で、
すごく足がむくんでいますし、
病院では輸血をしなくてはいけないレベルに。
でもなぜか
食欲だけはあります。
食べることが好きなので食への執着心は強く。
一回だけお風呂に入りましたが
(ほんとは家のお風呂は危ないので
入ってほしくない)
今にも転倒しそう💧
84歳。
大腸がん末期。
大腿骨頸部骨折。
認知症。
介護の手を借りず、家族だけでは無理があり、
私も独り身、働けなくて収入がないと困るし、
姉も家庭があるので、
困り果てて…疲労困憊です…



運転免許証も返納させたいので、
家に警察の方に
巡回を装い、来てもらいましたが、
警察官にもどなりちらす始末……
そこで返納すればすぐ終わる話を
自身が拒否のため、
病院で認知症の検査をして
診断書をもらうことになりました。



認知症の検査をしてもらう病院を予約し、
紹介状を今、通っている病院から
もらってきてください。とのこと。
早速、家の近くの、かかりつけ医に
紹介状をもらいに行ってきました。
そのお話は次回へ続きます。



最後までお読みいただきまして
感謝です🙏