飾りきりまたひとつ増えました!昨日の学びも多かったです。 | 福岡県北九州市さんさん母ちゃんのブログ

福岡県北九州市さんさん母ちゃんのブログ

書けるタイミングで一歳10ヶ月年の離れた姉妹の母ちゃん日記書いていこうと思います。不定期更新です、すみません。和歌山に2013年4月~2018年7月まで滞在、2018年8月~2020年3月茨城県鹿嶋市、そして2020年4月より福岡県北九州市に居住地変わります。

いいね!ありがとうございます!

昨日は少し人間関係でしんどくなりました。涙も出そうになりました。鹿嶋の時の事を思い出しました。「こどものためにできるベスト環境」頑張りたいと思います。なかなかうまくはできないですね。
昨日は次女が「きゅうりたべれたー!」と喜んで帰ってきました。晩御飯も食べてたね。すごい!
昨日は時間はなかったですが、ぱぱーっと買い物してたら、ついついみちゃいました。あかんなー。
午後はファミサポ講習で救命講習でした。
来年からは暫く長女の小学校下校が早いはずなので受けれないかもなので、今は今でしっかり学びたいと。手つきはよくても人前の講習は声がだしにくく、緊張してしまいます。とほほ。
帰りに元気の森の延長手続きにきました、年パスが緊急事態宣言で閉鎖されてる時期は手続きすれば延長できると聞いたので。ありがたやー。
黒崎の子供の館ものばしました。
気になるも多いなー。企画力が羨ましい~。

さー目が完全に覚めたので、家事頑張ります!
おっふぉあー!