生協大好き♪ | 福岡県北九州市さんさん母ちゃんのブログ

福岡県北九州市さんさん母ちゃんのブログ

書けるタイミングで一歳10ヶ月年の離れた姉妹の母ちゃん日記書いていこうと思います。不定期更新です、すみません。和歌山に2013年4月~2018年7月まで滞在、2018年8月~2020年3月茨城県鹿嶋市、そして2020年4月より福岡県北九州市に居住地変わります。

いいね!ありがとうございます!
読者登録もありがとうございます。最近お礼コメントできてなくてすみません。直近では五名以上の方にご登録いただいてます。できるだけ毎日定期的にかけるように頑張ります!

昨日はお弁当の日。
おにぎりもいりました。
長女にはこれでもか!?と詰めましたが、やはり完食でした。すごい食欲。活動量も増えてるんだろうなー。次女は炭水化物が好きなのでわざとそういうのをメインで入れたら完食!バランスは悪いですが、完食!意識も大事ですね。
実は小倉に来て、久々に「歩いてコープのお店に行ける」環境になりました。モノレールですね、正確には。神戸ではコープよく利用してましたし、主人も幼少期はお世話になったらしく。たまーにお魚さんメインで買いにいきます、チルドの圧縮系統の。バタバタすると不足がちの魚。
青魚はお互い摂るのは大事と感じてますので、旦那はお刺身大好きです。なので、保存がよくきく生協に。私のお気に入りは「電子レンジに強いラップ」かな?

壁にはプログラミング。
高専とコラボだとさらに楽しそう!
私が受講してこなかった科目を娘達が受けるなんてすごくうらやましい!
後は英語かな?意外と週一の英語でも「HOW is weather?」とかさらりーとこの間言ってたのはびっくりしました。
実は二歳の保育へ預けれない時期にお世話になったYMCAから「外国人講師の英語に触れる」は続いてる長女。なんとか小学生低学年の英語授業が多分ない時期をなんらかでカバー?したいなーとは感じつつ。

さー家事頑張ります!
おっふぉあー!