開封してても子育てはエンドレスですね | 福岡県北九州市さんさん母ちゃんのブログ

福岡県北九州市さんさん母ちゃんのブログ

書けるタイミングで一歳10ヶ月年の離れた姉妹の母ちゃん日記書いていこうと思います。不定期更新です、すみません。和歌山に2013年4月~2018年7月まで滞在、2018年8月~2020年3月茨城県鹿嶋市、そして2020年4月より福岡県北九州市に居住地変わります。

いいね!ありがとうございます!
四時起き開封作業、本日はできました!
いつも追い込むように子供達が旦那とお風呂の時期に明け方作業をリビングに詰め込み、朝してます。風呂上がりは寝るだけなのでリビングが段ボールタワーでも子供達はそんなにきにしてないかな?と。

昨日はもちろん片付けしつつ、レギュラー状態。引越梱包日にぶつけた頭がいたくてまだまだ絶賛ぼーっとしんどくなる時期ありますが。
昨日はスーパーで鏡餅発見!
何故かお互い一個ずつ欲しい!二ついるらしく、引越でたまたま久々に発見された結納のお飾り棚に飾らせることに。
神様にお祈りしたおしてます。
ちなみに昨日は今回の物件は庭付き!の賃貸なので、外に恐ろしい段ボールタワーになってるのの分別をしてる時にひたすら遊ばせる。
土遊びとかは疲れには繋がりませんが、想像力とかつきそうだなーと。
そしてついに!駒なし女子にしちゃいました!タイヤなどのメンテを頼みにいったのですが、ノリで駒なしに(笑)
最近スーパーはセルフレジをよく使います。すいてることもあるので。バーコードどこかなー?袋詰めはどうしたらいいの~?とわかりやすいので。
昨日はまだ食器が(旦那のミスでまさかの当日に食器の開封がなしとわかり、号泣して引越業者さんにご迷惑お掛けしました)開封されてないもの多いのと、台所にたつのがどうも頭をぶつけたトラウマになったらしく、換気扇の下に立つと圧迫感が(´Д` )心的ストレスの可能性!

さー何故かどこからかニワトリのこけこっこー!が聞こえる新居ですが、頑張ります!
おっふぉあー!