12/10 絵の具体験と柔道体操教室入会! | 福岡県北九州市さんさん母ちゃんのブログ

福岡県北九州市さんさん母ちゃんのブログ

書けるタイミングで一歳10ヶ月年の離れた姉妹の母ちゃん日記書いていこうと思います。不定期更新です、すみません。和歌山に2013年4月~2018年7月まで滞在、2018年8月~2020年3月茨城県鹿嶋市、そして2020年4月より福岡県北九州市に居住地変わります。

いいね!ありがとうございます!
うーむ最近寝不足もひどく、つい燃え尽きてTVつけっぱ寝をするのか…多分睡眠不足で頭痛やらふらつきやら。でも出発時刻も早めだし(幼稚園バスより全然遅いですが二人の外出、昼御飯込みだと頑張っても早くても09時30分が今は限界(^^;)子供もよく寝てるので(TT)

そしてまたもやピンチ!
ファミサポさんが忙しくて更に忙しくなるらしく…あーこれは別の人紹介になるな…和歌山の時もそうですが、早くファミサポ見つかっても先方都合でなかなか依頼できないパターン(TT)たすけてー。鹿嶋のスタッフ会員は講習受けなくてもボランティアで出来るから特に意識低めなのかなー…一時保育先も もう少し手広く探すか(TT)

昨日は夕方までに昼寝させたかったので
まずはここ!
野草舎森の家さん!大根を干して麹やらミカンの皮やら塩で漬けてたくわん作るそうです。1月には味噌作ったり、本格的な保育園。
ここも一時保育の説明聞くのもありかも。
今日はお絵描きの日。我が家以外は誰もいなかったので、のーんびり絵の具でお絵描き!
家では汚されるの怖いのでなかなかできないけど。
長女は虹を作ったみたいです。次女はお得意アンパンマン。
水曜も伺う予定なので乾かしたものを次回くる時にもって帰ろうね。
絵本読んだり
はちみつのクレヨンしたり。家だとカツカツしたり、怒ってしまったりでやらせてあげれない事をここではさせてあげれてるかな?と思います。
ちなみにこれは長女の作品 地面にファイアーレスキュー。
夕方は柔道体操教室。今人数が少なくて鹿野中16時~の幼児クラスは存続の危機。
先生もそして私達も出来ればなくしたくない、こんな貴重な機会を。
親も一緒に体を動かせるし、火曜の高松中と違って先生のお話もゆっくり聞けるし、子供達も費とを気にせず、柔らかい畳の上を走り回れて凄く楽しいみたいです。
次女 一才8ヶ月が一番楽しそう(^^;
ご参加おまちしてます!

寝ます!
おっふぉあー!