11/21 成田珍道姉妹旅 | 福岡県北九州市さんさん母ちゃんのブログ

福岡県北九州市さんさん母ちゃんのブログ

書けるタイミングで一歳10ヶ月年の離れた姉妹の母ちゃん日記書いていこうと思います。不定期更新です、すみません。和歌山に2013年4月~2018年7月まで滞在、2018年8月~2020年3月茨城県鹿嶋市、そして2020年4月より福岡県北九州市に居住地変わります。

さーカラータイムしてるのでボチボチ更新します。

昨日は出発は09時30分…ね、眠すぎ(^^;
さーいくで!
まずは難関 ベビーカーとスーツケース片手に鹿島神宮駅の階段登り…なんと親切なお客さんが持って上がってくださりました!すみません!
運転手さんに佐原駅の乗り換えを教えてもらったら二人仲良しに。出発前は振り返って何度も手を振ってくれたり、駅停車中も、降りてからもこちらを見てくださりました。すみません!
佐原駅では台北のツアーのおば様達に「こっちおいでー」と言われ、成田駅までご一緒させていただく事に。バシャバシャ撮影されたりしてましたが(笑)
おいおい、鼻に指突っ込むなよー。
成田駅でも改札までご一緒に…ベビーカーとスーツケースももってくださりました。すみません!こんなに順調にこれるとは予想外でした(^^;
京成成田駅まで少し歩き、今度は成田空港に。
成田空港は改札二回通ったり、何故か「一般客」と「空港勤務者」と通る道違う改札みたいなのにチェックされたり。さすが成田空港。
第2ターミナルを利用したのですが、テレビで見たことのあるガチャガチャゾーンが!
長女➡️シンカリオン、次女➡️アンパンマンでした。
こういう簡易スペースも勿論ショッピングモールやら搭乗前にありました。
ここでは外国のお子様と遊びました。
時間潰しに(笑)飛行機見に来ました…が、なんと!離着陸見えない!え?!展望台はそれが売りでは?
ここでは成田エクスプレス大好き少年がいる親子と遊びました。
少し飽きてきたので最終手段のスタバに。
もー親も疲れてきたのでカップル飲みさせました(笑)
さー次女も寝たし(笑)搭乗手続きに。長女はお姉さん達にちやほやされまくってノリノリ(^^;
疲れてきたみたいだったので、手荷物検査終わったら最後のがちゃぽん…と思いきや何故か二連発はぐたん…何故?
ずーっと手放ししませんでした。
凄いなーはぐたん。

この後、伊丹までも結局寝ず。お絵描きやらシールやらして、伊丹到着。
そしたら急に次女をカートにのせたら「走るよー!」って出口までダッシュ!何故?!
じじばばに会いたかったみたいです。

昨日は帰りの大阪モノレールと阪急も楽しんでご飯もしっかり食べて、大満足だったみたいです。よかった!

さー今日はどーなるやら。
おっふぉあー!