11/04 ふらふらのんびりと。 | 福岡県北九州市さんさん母ちゃんのブログ

福岡県北九州市さんさん母ちゃんのブログ

書けるタイミングで一歳10ヶ月年の離れた姉妹の母ちゃん日記書いていこうと思います。不定期更新です、すみません。和歌山に2013年4月~2018年7月まで滞在、2018年8月~2020年3月茨城県鹿嶋市、そして2020年4月より福岡県北九州市に居住地変わります。

いいね!ありがとうございます!

昨日は旦那も疲れてるだろうし、子供達もお疲れぎみだったので、買い物しつつ、お昼はニンニクとラーメン好きの旦那チョイスの
こちらに!
まー次女は食べ物と察知たのかすすすーっと車から降りて入っていってました(^^;
さすがご飯ラブ(^^;
子供達は子供ラーメンを頼んだので、たまにはオススメらしい辛ネギラーメンに。辛いの大好き私にはちょうどよかったです!
お店を出て、スタジアム近くの貨物列車と鹿島神宮駅へ線路が分かれる分岐点が近くにあって見に行きたい!と旦那が(^^;しかも長女も同行(^^;私と次女は車内にいましたが、二人とも楽しそう(^^;
帰ってきてまだまだ遊び足りない女子達と私は公園に、旦那に片付け頼んで。
二人でよく遊べるようになりました。身近な親友という感じかな?これが姉妹になっていくんでしょうね、これからは。
ちなみにここからご飯写真(笑)
最近は発芽玄米で炊くようにしてます。これにごま塩混ぜて食べるとよいよと和歌山のオーガニックマルシェさんに教えてもらったので。意外とダイソーとかにも発芽玄米売ってるんですね、驚きました。
そして明日は挑戦メニュー!
長女はカレー苦手のはずが、最近は一時保育の火曜日はいつもカレー、そして最近完食したりかれー!かれー!言ったりするので我が家でもしてみました!一晩寝込ませてます。
このフレークは辛味はないけど、結構本格的なカレー。大人は「甘口だし我慢しなきゃね」的な漢字で食したら、意外と普通!美味しい!めちゃ本格的!と盛り上がり、子供達も試食したら美味しい!と。
明日の晩御飯どうなるかな?(笑)
ちなみに先程まで作っていたお昼の弁当です。焼おにぎりの味噌味バージョン!めちゃ美味しくて私がはまりました!ちなみにこのお味噌は最近活躍のナチュベジで作ったお味噌です。塩分も減塩ではないのでしょっぱさを感じますが、美味しい!素材の味を堪能してます。

今日は柔道体操教室。しかも近所で!でも16時から(^^;城山で午前はハッスルさせて昼寝あるのみ!結構ハードなので。
多分今月様子見て問題なさそうだったら
幼稚園通い始めたら
月曜➡️柔道体操教室
木曜➡️チアダンス
になりそうです。
他にやりたい事があれば今後は調整しつつ。出来るだけ姉妹で参加できるものがよいと思っていたので。

週末はついにチアダンス発表会や七五三。楽しんじゃおう!

おっふぉあー!
眠いので(^^;