はい!三階までエレベーターなし生活、ついに腰痛が(笑)昼寝してるみんなにベッドを占領されたのでじみーに腰冷やしながら寝てます。
あ、炎症出たら冷やす接骨院通ってるので。
昨日は色々情報収集と手続き兼ねて
まずは保健センターに。

新しいようで子供達が室内と間違えて靴や靴下、さらに横に寝てしまうぐらいです(涙)
予防接種の用紙を鹿嶋市対応もらったのですが、紛失したらここに来てください!と。
えー、大変。和歌山は融通きいて病院にあったぞーとぶつくさいいつつ。
でも事業主の健康診断受けれない私(40歳にならないと人間ドック受けれないので)には優しい無料で受けれる日もあるらしく助かります!
こどもの健診に保健センターの人が託児してくれるのはないらしく…やばーい。

次は市役所に。
まずは細かな事はわからなくても子育て支援課に相談に。悩みは長女の幼稚園。
二つしかスクールバスないので、まーどちらかと考えても両極端だけど、どちらもメリットあり…悩む!
人慣れ場所慣れはする姉妹なのでそこは心配しなくて園の雰囲気で決まればよいのですが。
その後はご親切に鹿嶋ではとてもありがたい「デマンドタクシー!」登録しました。なんと和歌山でも取り入れてほしいよーと思うぐらい、デマンドタクシーというのは寄り合いバスです。予約だけいれれば市内の指定の一区域は一人500円のみ!小人は割引もあります!凄い!どちらかというと老人向けみたいですが、公共施設やコンビニやスーパーという行き先は固定ですが、めちゃ助かります!
まーその間姉妹は階段登り降りして、ベビーベッド登り降りして、お絵描きしたらなぜか顔がクーピーだらけとか…揚げ句のはてはベビーベッドで横になり「帰らない!」とお得意の長女の文句…あーもー!!

今日の出来事はまた書きますね!
今は久々、鹿島に来て初めての塩麹と甘酒作ってます。
取り敢えず慣れない所と我が儘長女の疲労解消のために寝ます!
あー気になる雑貨はやくいきたい!
ちなみに名前はキャトルさんです。
おっふぉあー!
あ、鹿島は今日花火大会で我が家からも見えるみたいで、先程練習用の打ち上げの音がしました。




