あっと言う間の1年半でした。

治療を受ける前は いろいろしらべて、


金額に見合った成果がでるだろうか…

副作用はでないだろうか…

病院の先生や 整骨院の先生 いろんな人に話を聞き まだ あまり知られていないし 未知の治療というイメージでした。

アメリカでの評価も 人づてで、きいてもらいました。


正直 エイヤ!とやってみた という感じです。


結果 DST前に痛みで、50メートル先が遠かった状態から

今、30分はあるけます。


治療前より QOLはあがりました。


ST後も 肩見放さずもっていた、モバイルチェア SITPACKは 1年たったぐらいから もちあるかなくても なんとかなるようになりました。


映画館の椅子や 車の運転席、湯船につかる姿勢、椅子に座る事は まだ、痛みがともなうけど、治療をしたことで、職場の人も理解してくれて、スタンディングデスクやチェア をつかったり、負担のかからないよう 工夫しています。

ペインクリニックはサボると痛みが再来することがわかり、再び通いはじめました。

治ったというより 痛みのコントロールができるようになった。と言う事かな

AKA博田法や 漢方薬の痛み止めも継続中です。


DST前から比べて  腰のグラグラ感は安定し 5キロのお米はもてるようになってます。


このまま 進行せず 現状意地ができたらいいのに とねがうばかりです。 


また わたしには 後縦靭帯骨化症という難病があります。こちらのほうは 主に首からの症状ですが、背骨は一本なので、腰にも 影響はあるとおもいます。


首からの違和感は 確実にふえてきています。

この事については また 今度…

 

私のようにDSTをうけて症状が落ち着いたという人もいれば

DSTをうけても 変化なかった。 悪化したという声もあります。


治療は あくまでも 自己判断で慎重に…


私の成果はひとつの参考データとおもってくださいね。