3日目
この日は本島北部から橋でつながっている瀬底島へ



こどもたちもすっかり海にも慣れてきて、自分から水の中へ!

この日は写真撮る余裕も少し出てきた。笑
最高すぎる




瀬底ビーチは、魚がたくさん!
透明度も高すぎて潜らなくても普通に魚見える

タモを持って魚を捕まえようとする息子。
魚、当たり前だけどめちゃくちゃ素早くて大人でも全然無理


のんびり〜まったり〜

水温も気持ちよくて少し曇りで日差しも丁度よくてほんとに最高


瀬底島は、義両親の簡易的なライフジャケットでもオッケーだったので
(ビーチによって結構違うのね
)

義両親もシュノーケル楽しんでました



午後はまったり&お昼寝タイム
からの、送迎つき居酒屋で夕飯

今回はレンタカー借りずに無料周遊バス&送迎つき居酒屋&タクシーで乗り切りました

タクシーやバスの運転手さんから色んな情報を得ることもできてよかった!
タクシーGOのアプリ、沖縄でもめちゃくちゃ使えるのでおすすめ!!
支払いも引き落としなので着いたらそのまま降りれるのは、荷物多い&子連れにはかなりありがたかった〜





ただ、今回6人なので2台必要で、時間帯によっては2台目が中々捕まらないこともあったのでピストン輸送でお願いしたりもしました!
夕飯では、最終日夜なのでオリオンビールジョッキ頼んでみた。笑
お酒類は基本あんまり好きじゃないけど、オリオンビールだけは美味しいと思える不思議。
飲みやすいし美味い🍺


沖縄のお土産は地元のスーパーが安いよ!と送迎のお兄さんに教えてもらったので
帰りはスーパーに寄って下ろしてもらい、タクシーでホテルへ帰ることに。
地元のスーパーの、サンエーを物色

お土産買ったり、我が家の近くのスーパーにないお菓子を買ったり(鬼滅の刃のふりかけとか)
いつでも買えるお菓子を買ったり←
✩サーターアンダギーが家で作れる粉
✩シンプルでめちゃくちゃ美味しいグミ(おすすめ!)
✩ 定番紅芋タルト
✩定番ちんすこう
✩気になっていたやつ
✩定番梅干し
✩アーサースープに
✩黒糖も!
娘も、あまり見ないお菓子に大興奮!

(沖縄限定とかではない)

帰りの飛行機のおやつとかも購入〜

やっぱりスパムの種類がすごかったり、沖縄そばの汁が大袋で売ってたり、なかなか面白かった

こどもたちが大きくなったら安い宿に素泊まりでこういうところでご飯買うのもありだなー!
そして、翌日ホテルのバルコニーから名残惜しく景色を楽しみつつ、チェックアウト。

ダブル台風が生まれそうなとき。
ギリギリお天気に恵まれました☀️
帰りの飛行機はタブレット画面が席についてたので息子は余裕でした

娘はタブレット見たりシールブックとかも併用しつつ、無事に羽田へ到着

東京雷雨ですごかった

ここでジジババとバイバイ!
最初すこーし人見知り気味だったけど(いつも月1くらいで一応会ってるけど
)

最後は息子も娘もめちゃくちゃ懐いてた

我々は車で出発。
羽田空港駐車場で三泊四日停めて6000円台。
首都高、初台で降りてしまい西新宿で道に迷う←
気づいたら目の前に都庁。

なんてハプニングも少しありつつ、4日ぶりの我が家〜

歯磨きもお風呂も入らずそのまま爆睡なこどもたち。まぁたまにはね

お疲れ様でした


