最近、地味に歯医者に通っております。
5月に詰め物が取れて、歯医者に行ったら
詰め物の隙間から虫歯が進行してしまっていて治療。
その後、反対側の奥歯も痛みはないけど隠れ虫歯があるということで治療。
もしかしたら、神経を抜かないといけないかも、、、とのことで、
神経抜くと、具体的になにがダメなんだろうか?
と調べて
神経とると、歯が脆くなるみたいなのでやっぱりとらないほうがいいみたい、、、
でも、普段おじいちゃんおばあちゃんの口腔ケア(歯磨き)してるけど、看護師からしたら歯がない方が圧倒的に楽なんだよな

総入れ歯とったおばあちゃんとかめちゃくちゃ可愛いもん。笑
歯磨き中に、噛まれて指の骨砕けた同僚もいるし、、、



だから将来は歯がなくてもいいか、くらいに思ってる←
まぁでもまだ30代だし、神経はあったほうがいいよなぁ、、、
今まで神経抜いたことないけど、調べてみると若くて神経抜く人って結構いるっぽい。
この歳で神経全部残ってるほうが珍しいとかなのかな?
と思ってまた受診。
そしたら、
隣の歯は、神経ないですねとサラッと言われてびっくりしすぎた!!

え、いつの間に神経抜いてたのよ私??

あんなに悩んだ日々はなんだったのーーー



地味に治療後から頭痛も続いてたから、歯のせいかな〜と思って結局神経取ることに。
頭にギュイーーーーンと響くドリル?の音がすごすぎた。
でも神経が無い歯があるということは、昔、こんな思いしたの?
したようなしてないような。ほんとに抜髄の記憶どこいった。
こどもたちは、こんなドリルギュンギュンな思いするの絶対やだろうなぁ、我慢できるとしても中学生くらいかな、歯が無くなるとお金もかかるしねぇ、ということはやっぱり、日々のケアが大切なんだなぁ、、、
(一応こどもたちは月1くらいで歯医者通ってるから今のところ虫歯知らず)
と、ぐるぐる考えてる間に治療終わり、神経抜けました。
そして、被せをして一旦おしまい。
硬いものは避けて、なるべく反対側で噛んでね!!
と言われて、はいー!と帰宅して
しばらくして麻酔も切れてきた頃にお昼ご飯にカップ麺。
これ、そこまで辛くなくてザクザクしてて最高に美味しかった



夜になって、ちょっと尖ってる部分があるような?

調べたら
熱いもの
も駄目らしい、、、
聞いてないよ〜〜〜〜

被せが一部欠けた疑惑、、、

ということで、明日また電話します。
早く歯が落ち着いて欲しい



あ、頭痛は治ったのでとりあえず良かったです


