娘さん、6月からやんわりトイトレ開始して

順調にトイレでの排泄回数が増えていき
うんちも成功したり
外出先でも教えてくれたりして

こりゃ、沖縄ではパンツのみで行けるか!?というところまで来ていたのだけど

沖縄出発の数日前に、保育園の給食中に盛大に漏らしてしまい笑い泣き
「パンツハカナイ、、、」と拒否するようになってしまってアセアセ

どうやら給食前に先生が声掛けを忘れたらしく、すごく謝られたけど
家でもたまに遊びに夢中になると漏らしたりしてたので私的には先生も忙しいし大丈夫ですよ!って感じだったんだけど

やっぱみんなの前で漏らしたことが娘的には結構ショックだったみたいで笑い泣き

保育園からも、しばらく無理はさせないようにします、、、とのことだったので

余裕を持って三泊四日で14枚くらいオムツ持ってったのね。

でも

大も小も完ぺきに教えてくれて

オムツは1日1枚しか使わなかった笑い泣き
(汗で生地がふやけて交換するのみ)

帰りの飛行機で、着陸10分前くらいに「おしっこでる、、、」となってしまい
ベルト着用サインついてるから行けないよ、オムツ履いてるからしちゃっても大丈夫だよー!と伝えたけど結局出ず

多分おむつはずれる最終段階で、オムツで出そうとしても出せなくなってきてる感じ?

無事に着陸してトイレ間に合って

帰宅してからも一応オムツだけどトイレ失敗なし。



そんなわけで、給食でお漏らし事件以降
もう1週間くらい失敗してないので、

これはオムツ外れたということでいいのかな??


息子は年少の夏だったし、おしっこできてもうんちが出来るまで半年以上かかった。

なので、息子より1年くらい早いねキョロキョロ
まぁ息子の時は、娘が生まれたばかりとかもあって、私がトイトレする気力が無かったのもあるけど笑い泣き

なんか息子の時よりも、便座に座ってから出すまでが早いし、早めに伝えてくれてるのか間に合わないということがない。

息子はトイレ手前でびしょびしょになることも何度かあった気がする。
まぁ性格もあるんだろう。

あとは、パンツを再び履けるようになれればね。
オムツだとやっぱ、暑いし蒸れるもんねアセアセ



とまぁそんなわけで

今年の夏は、家族みんなでプールに行けそうですウインク飛び出すハート