息子5歳、年長。
プール開きも終わり
これからは楽しいプールの時間がはじまる



そしてプール開始初日の夜
「もうプール嫌だな、、、
」とぽつり。

いや、もうギブアップかーーーい



早すぎなんだよ、、、
何が嫌だったの?と聞くと
顔に水が沢山かかったことらしい。
お風呂は平気でゲラゲラシャワーで遊んでるのに?
どうやら、自分の意図しない時に顔に水がかかるのが嫌みたい。
しらんがなーーー

もうほんと、小学校やっていけるのか、不安しかない。
保育園では
ちょっと叱られただけで、シクシクなって登園しぶりに繋がる息子。
どんなに優しく叱られても心に傷がつくらしい。
家では、私が叱ろうとして口を開けると
チックが出る。
だからもうそれ以上言えなくて私も口を閉じる。
そこでガツンといえば良いのかもしれない。
そうすると、余計萎縮して私に距離を取るようになる。
とにかくメンタルが弱すぎる。
もうこれは、生まれ持ったものなんだと思う。
保育園にも
「こうこうこんなことで傷ついてしまったらしく、登園しぶりしています。」
と連絡帳で伝えたりしていたけど
それももう疲れてきた。
というか、
この児童どんだけ繊細なんだよ、、、あと親も過保護すぎんだろ、、、と思われてそうで。
プール初日で心折れました、なんてもう書きたくないわ。
とりあえず週末市民プールとかに連れて行ってみようと思うけど
ほんとにもうさ
小学校いったら不登校になる気しかしない
