↑前にこんな適当な感じの記事を書いてしまったけど

やっぱり、小柄だし背負わせてみないとだめかなと思い

イオンのランドセルフェアへ🚗

いろんなメーカーが置いてあるらしいイオンのランドセルフェア。

5月中に行きたいな〜と思いつつも、予定がなんだかんだ入ってずれずれになり

やっと行けた!

と思ったら、、、




ランドセルフェアやってない期間だった笑い泣き
4月末くらいから始まって、5月上旬で一旦終わって、また5月末からやるとか。
なんでそんなインターバル挟むスケジュールなのーーーー!!!!笑い泣き


もう、、、アホすぎ。

どうせなら行ったことない地域のイオンに行こうか!とわざわざ車で40分くらいのイオンモールまで来たのに魂が抜ける
 

まぁでも、フェアはやってなくてもランドセル売り場はあるので、とりあえず見てみよう!と。



息子「これにする!早くおもちゃ見に行こうよ〜!!」と泣き笑い

イオンの大誤算。

他のおもちゃに目移りしすぎてもはやランドセルどうでもいい息子。

さっさとなんでもいいから買っておもちゃを見に行きたい息子。

ランドセル背負ったあとにランリュック背負って
「これにする!!」と。


イオンのかるすぽ。





うーん、、、

ランリュック、実物初めて見たけどどうなんだろう??

一旦フードコートでランチをして色々調べてみて私の懸念が色々出てきてしまった笑い泣き

ランリュック、
メインのかぶせ部分はランドセルとあまり変わりない素材なんだけど
横の部分さ、雨の日浸水しない??
メーカーのサイト見てみると撥水加工で経年劣化はあるとのこと。
そもそも防水じゃなくて撥水かぁ、、、と。
普通のランドセルも防水じゃないみたいだけど、ランリュックよりは浸水しなそうだよね。
雨の日にべちゃって転んだり、雨上がりの日にその辺の地面に置いて遊んだりしたら教科書とかやばい?
傘さすと傘から落ちる雨も含めてランドセルって一番びしょびしょになるイメージ。
本体の重さは軽くても中に重い荷物をいれたらベルトが緩んできて下がっちゃったり、本体ががっしりしてないから結局ランドセルよりも重みを感じやすくなる、なんてこともあるみたい。
あと、最近ニュースで後ろから車が突っ込む事故とか多くて、ランリュックだったら万が一のとき危ないかな? 保証もランリュックだと1年とかで、いま買ったら入学してすぐ保証切れちゃうな、、、

とかとか、色々もんもんと考えてしまって笑い泣き

でも、雨の日はカバーつければいいし、壊れたら買いなおせばデザインもその時々の好みで決められるし、後ろから車が突っ込んでくる確率ってめちゃくちゃ低いだろうし、通学路に坂があるから軽いに越したことはない、、、

ランリュックでもいいのかな?
いやでも、、、雨の日カバーってめんどくさがってつけなくなりそうたし、万が一事故とかやっぱり危ないかな、、、

と私も優柔不断発動してとりあえずパンフレットだけもらって買いませんでした泣き笑い

そして、帰宅して改めて色々調べてみる。

今回は買えなかったけど息子の好みがなんとなく分かってきたので行ってみてやっぱりよかったグッキラキラ

息子は
デザインよりも、とにかく軽さ重視!
愛着がわくタイプなので、買い替えはしたくない!
らしい。

私が、「ランリュックにしても、壊れたら買い換えればいいか、、、」と言ったら
「でもお気に入りになっちゃったらどうする??」と悲しそうに聞いてきた笑い泣き
そうだった、この子は愛着が湧きすぎるタイプなのか、普段から私が断捨離してもゴミ箱からおもちゃを救出することもあったりしたもんねアセアセ笑い泣き

となると、とにかく軽くて長持ちするもの。
となると、軽さ重視でやっぱりランドセル?

ランドセルでも、800〜900g程度のものもあるみたい。

とりあえずそれを見に行ってみたい!

ということで、ショールームに行くことにしました。
結局行くんかいオエー


狙うは
✩セイバンのスゴカルエアーII(890g)
✩フィットちゃんのゼロランド/安ピカッ(940g)

セイバンはショールームが電車で行ける距離にあるんだけど
フィットちゃんはまた別のイオンモール(車30分くらい?)なので、またおもちゃ騒動がありそうなので、、、
できれば先にセイバンに行って決めてしまいたい。


思ったより難航している我が家のラン活。

息子も納得してお気に入りのものを選べるといいな!