娘と息子の七五三。

3学年差だけど、息子が5歳で娘が3歳の期間が半年ほどあるので、そこを狙っていて冬からしっかり予約済み!




そんなわけで、予定通り、娘が3歳になった次の日。
七五三してきました爆笑

私達が神前式を挙げたり、お宮参りしたりと、縁のある神社で飛び出すハートおねがい



旦那の両親にも来てもらいました〜花ウインク
 


まずはヘアメイクと気付け!
今回は、最初で最後の2人同時の七五三なので、みんなで着物きちゃおう!と全員で着ることににっこりキラキラ

娘ははじめてのヘアセット&メイク体験!
不安げな表情のなかにも、これから私はプリンセスに変身するのよ、だから泣かないのだ!という決意もチラホラ垣間見えるような表情がツボだった〜笑い泣き
私も並行で着付けに入ってしまったので、あまり見られなかったけど、泣くこともなくちゃんと座ってヘアメイク完了して、着付けもスムーズでした!

一方息子は、、、

いつもと違う雰囲気にテンション上がり気味で、ずーーーっと動いて走ってた笑い泣き
元気だね〜と周りに言われるけど、多分褒められてない笑い泣き
人見知りとかはなさそうだったけど、いつの間に?ってくらい言葉遣いが悪くて
「〇〇じゃねーし!」とか着付師さんとかに普通に言うからヒヤヒヤアセアセ


撮影は

娘は緊張してしまって、
私が視界に入ると「ママァーーー!!!泣ぐすん」となるので、ひたすら隠れてた、、、。
娘ちゃんの撮影姿見たかったぜ、、、悲しい 

息子は、千歳飴の小道具を胸元にさしてある扇子にひっかけようとひたすら頑張ってみたり、カメラマンの小道具の剣をこっちにふりかざしてみて!という指示にとりゃーー!!!とカメラにダッシュで走ってきちゃったり、、、もうツッコまれまくっててカオス。

もはや3歳より5歳児の撮影のが難航してたチーン


そして、家族とじいじばぁばみんなで撮影!!


私達両親は、着物脱いで、みんなで神社へ飛び出すハート

ご祈祷は、娘が太鼓の音にびびり私によじのぼり、息子は「神様いないじゃん!」とでかい声で言ってました笑い泣き

いつの間にこんなThe✩男の子みたいなこと言う子になってたんだろう、息子よ。笑




息子も娘も自分で選んだお着物と袴!!

めちゃくちゃ似合ってたーーーえーんキラキラ

この日は、いつもよりぐっと冷え込んだので
着物もすんなり着てくれました!拍手
暑いと嫌がりそうなので、4月末とはいえちょっと心配してたのですアセアセ


娘はお着物着るのも渋ってたけど、着物着てる3歳の女の子の画像をひたすら見せたり、
行く前もYouTubeで七五三の流れを一通り見せたりしたので、当日はそこまで嫌がることなく一安心ニコニコ花





きれいだし、かっこいいよ。


成長したな、としみじみ、、、悲しい

2人とも、七五三おめでとう拍手キラキラ