結婚して丸10年がたちました。
ひとつの区切りとしては、10年と言うのはやはり感慨深いものがあり、
気分も新たに生活していこうと言う意欲が湧いてきます。
結婚しようと決めて怪獣母に言って、色々なことがありましたが、
なんとか結婚することになり、ここまで来ました。
結婚してまもなく、当時まだ学生だった怪獣母弟に、
「結婚は惰性ですか?」と聞かれたことを思い出す事があります。
その問いに「そうでは無いよ」とキッパリ答えることが出来ず、
なにやら分けの判らぬ返答をした記憶があります。
確かに、当時の怪獣父はまだ若く、結婚を決めたのは『惰性』と言うよりは、
『勢い』がほとんどだったような気がします。
怪獣父の親側の結婚に対する批判的な考え方もあり、
それに反発するかのように『絶対に結婚する』と思っていたのもあると思います。
もちろん、怪獣母のことは好きだったし、
一緒に生活していきたいと言う思いが根底にはありましたが、
それ以外の要因も大きくあったと、今になって気づく事があります。
あのとき、怪獣母弟にキッパリと否定の返答を出来なかったのは、
そういう怪獣父の気持ちがあったからなのだと思うし、
その気持ちを見透かされたような一言は、あとの自分にとって、
良い薬になったような気もします。
結婚してからの10年間、私達夫婦は多くの人たちに支えられながら、
ここまで来ることが出来たのだと思っています。
お互いに支えあいながら、そして時には多くの人たちの手を借りて、
今の自分たちの生活があるのだと実感します。
これから続いていくであろう、これまでより長い時間を、
結婚した時よりも2人増えた家族と一緒に楽しく過ごして生きたいと思います。
『結婚したら、あとは寂しいものだ』などと結婚に対して
批判的な意見を聞くことが多いですが、
怪獣父は結婚して本当に良かったと心から思うし、
10年前に怪獣母と結婚を決意した自分を褒めてあげたいと思います。
結婚した時よりも、怪獣母に対する思いは強くなっているし、
とても言葉では言い表せない特別な存在になっています。
幸せにかたちなんてものは存在しないですが、
怪獣父にとって幸せをかたちにしたら、今の家庭になると思います。
怪獣家を支えてくれた全ての人に感謝して、
今の幸せをより大きいものに出来るよう努力したいと思います。
みなさん、いつもありがとう。
そして怪獣母、いつもありがとう。
これからも末永く、どうぞよろしくお願いします。
昨日より今日の方が、怪獣母のことが好きです。