前に紹介した1号の母ちゃん病は、

 回復の傾向にあるもののまだ完全では無い。


 保育園には可能な限り怪獣母とともに行っているせいか、

 送りに行く時も泣いたりしないし、後を追うこともなくなったようだ、

 しかし、寝る時は相変わらず「母ちゃんと寝る。」と主張する。


 これだけダメだ、と言っているのだから、

 いい加減諦めて欲しい所であるが、

 どうやら相当しつこい性格のようで、

 夜ごと母ちゃんと寝る、と泣き出す。


 泣き叫ぶ1号を抱っこして怪獣父と寝室にはいると、

 そこから約10分間程度は1号の母ちゃんコールが始まる。

 数えたことは無いが、恐らく80回程度は「母ちゃんと寝る」を言っていると思われる。

 時には怪獣父に対して「父ちゃん嫌い」や「父ちゃん近づかないで!」等の、

 罵声を浴びせかけながら母ちゃんコールを繰り返す。


 基本的にこの時間は何を言っても無駄だし、

 火に油を注ぐだけなので逆効果だから、

 ずっと無視をしているわけですが、

 しばらく無視していると1号の方から、

 「父ちゃん、もう少し近くに来て良いよ…」との声が(笑)


 最終的には父ちゃんの腕を触りながら爆睡するので、

 寝る前の「母ちゃんコール」は良い運動になっているのではないでしょうか?