今朝は起きるなり「保育園に行きたくない。」から始まり、

 どうして行かなきゃならないのか?とか、

 1人でお留守番出来るから行きたくない、だとか、

 あらゆる手を考えて、保育園を休むためのアプローチを仕掛けてくる1号ですが、

 無論そんなことで、保育園を休ませることはあり得ないので、

 泣き叫ぶ怪獣2匹を保育園へと連れて行きました。


 2号は保育園に着くと諦めがつくようで、

 それから粘り腰が入ることはありませんが、

 1号は怪獣父の足にしがみついたり、

 カバンのヒモを掴んで離さなかったり、

 最初は1号のことを気にかけてくれていたお友達も、

 あきれ顔になるほどの粘り腰が入ります。


 どっちが年上なのか分からないほどヒドイですが、

 年が上だからこそ、色々分かって行きたくないのかも知れません。

 保育園にあまりあっさり行かれるのも少し寂しいですが、

 あまり粘られるのも考え物なので、

 程々にして欲しいと思いますが、

 そんな微妙な調整が出来るほど『やれる子』だったら、

 今頃、こんな事をブログに書くこともないと思うので、

 それには期待しないで、今の状態が治ることを祈るばかりです。