息子、ダウン | まゆ。のブログ

まゆ。のブログ

ブログの説明を入力します。

多分、ストレス。

学校見学しました。

支援学校の高等部。


無理だ。。。


って思った様子。


担任と、副担任は。

上がった方が。とか。入る方法はある、とか。受験資格は、あるから。。。とか、言うけど。

無理だ。と、本人が思ったのもあるけど。

私も、
これは、ないわ。

と、感じた。

担任と副担任は。

一般高校で、やっていく力がない。

それは、私も思う。

けど。

支援学校で、やっていく体力がまずない。

支援学校なのに?ってなると思う。

知的障害の、あるなし。

それによっての、カリキュラム。

あわない。。。息子には。


支援学校の方からも。

支援学校以外の方法、を、勧められました。

支援学校中学部の息子。

義務教育ではない、壁。


最近、医療機関での、知的障害と。教育機関での知的障害は、違うんです。

それは、言われた。

勉強できるできない、と、人間の発達。

発達していても、勉強できなけれぼ、支援が必要。

それは、わかるよ。

授業ついて行けなかったら、点数とれなくて、通知表。。。


支援学校の、システムじゃ。

大学進学。

短大進学。

就労。

クラス別れていて、授業違って。

上を目指す、進路変更しようとすると。

単位足りずに変更することが無理になる。。。



息子みて、ため息。

息子に、ではなく。

進路が、ないことに。

本人に目標みつけてあげないと、どんどん落ちてく可能性。。。

今回は、どれだけ休むんかな。