本人が、
回りがうるさいから、学校行っているだけ、中学出たら行くとこないから、もう行かない
普通のところ行きたかった
と、言ってる、と報告した。
ら、主治医
いつのまに、そんなに、理論的に考えられるようになった?と、驚いた。
知らん。。。
と、答えたら。
言ってることは、正論ついていて。
学校行かない、の、打開策は、お母さんが、入れる、高校探すしかないかもね。。。
なんかの、学校の資料に、学校一覧地図あって。こんなとこに学校あったっけ?って覚えてた学校あって。
そこに、息子の現状伝えて、お母さんが見学行って
受け入れ出来るか聞いてみたら?
駄目ならもっと遠方探すしかない
他の不登校児童、このへんはどこ行ってる?って聞いたら
肢体不自由な生徒は、行きたくなくても、適当に車に乗せられて学校行って、適当に楽しく過ごしてる。
息子みたいに、主張してない。
普通の不登校や引きこもりは、まず、病院に来ることないし、相談に来ない。
持病あるから、病院に来てて、リアルタイムで経過わかるの、息子くらい
そう、言われてしまった。。。
要は、今の学校は、本人にとって、可も不可もないんだよ。
可も不可もあれば、なんか言ってきてるやろ?と、言われて。
もう、支援学校のカリキュラムは、うんざりきてるんだよ。1回、普通の学校いれてみたらいい。
今までのおきたことをフラッシュバックした、何かがあった可能性も、そのへんからかも
今日、たまーにアルバイトしてる所の社長が。
何で車に車椅子マークついとるん?って言われたんで。
病原性肢体不自由だと伝えたら。
同じ職場の、軽度の脳原性の障害持ってる高校生のお父ちゃんに。
病原性は、成長止まるまでが勝負で、成長止まればある程度安定するけど、小さい頃は大変やったと思うでー。
と、いろいろ、教えていた
はじめて、ばれたのに。
施設系の、宅配。
関わっていないけど、してたんだった。
給料安いけど。いろんな知識もらえるから、続けてるんだった。
ごえんが怖い?
アホみたいにトロミばっかりつけてんじゃねえ、唾液が出る努力しろ。
と、言っていた。
高齢者なら、お出汁とる香りやら、素材の香りで自然と唾液が出るもんだ。
麻婆豆腐?一から作れ。レトルト使うな。
そういう環境なら、介護食の。味気なさ。あんなもん、食いたいと思えないの、わかるやろ?
理解できたの私だけ。。。
どういうもんか、一からはじまった。
うちは、息子が拒絶したが。ほとんど試した。
ほぼ、棄てたなー。。。
機会あったら、連れていってもらおー。
と、考えさせられた、今日でした。
息子に関しては。
将来の選択肢与えて、本人がやりたい方向が見つかれば可。
今までみたいに消去法でこれしかないは、もう無理。
いくつかの選択肢を見つけて、そこから選ばせるだけの、選択肢を探すこと
私のミッション。。。
片っ端からあたります