そろそろ、車椅子の、買い換えを。。。
と、言われた息子。
現時点で、歩行は、まだ、難しそうです。
とも、言われ。。。
ってか。
歩行は、まだ、難しそうです、って。
現状みて、進歩したかもしれないが。
息子。
幼児の時に作った椅子がまだ入る。
問題は、サイズなんですよねぇ。縦だけ伸びた。
業者さんに、聞いたら。
高校生の女の子向けや、若い女性向けの車椅子なら、サイズがあうのでは?
息子、乗るわけない。かわいすぎて。
男性向けだと、横がでかすぎ。
学校で。
災害等の、移動手段について、相談あった。
サイズ的には、まだ、簡単(160センチ超えの、50キロ超えだけど)
体幹も、軽い方
どうしますか?と、言われて。
徒歩非難やと、渋滞おこすよ。間違いなく。
と、いうと。
普段でも、徒歩移動、には、ならない状態だと言われ。
でも、徒歩か、運ぶか、スロープ、決めないといけないと言われ。
座位難しい人間をスロープ?
補助出来るんならどーぞ。
別にこうしてくれというのはないから、任せる。
と、いうと。
軽いから運ぶ、と、言われた(笑)
去年と一緒。
息子で、軽いかぁ。
みんな。進行を少しでも遅らせるための副作用と戦ってる証拠です。
倍の子もいるとかなんとか。
みんな、おんなじ。
修学旅行の、練習。
宿泊訓練があるらしい。
息子だけ。来年に持ち越し。
修学旅行は、最終日に、本人、現場に連れて行って、おいてかえる。では、駄目?
と、言っといた。
完全付き添い可能ですよ?と、言われたんで
私も息子も、それはいや(笑)
でも、まだ、宿泊は、難しいよ。先生達が、多分困る(笑)
と、いうと、大変なのは、大丈夫。馴れてます。
でも、本人の状態。
それなのよねぇ。
二年生に、なって。精神状態は、おちついたけど。
いろんな問題がいっぱい。
先生が、優秀なゆえの指摘もいっぱい。。。(泣)