面談 | まゆ。のブログ

まゆ。のブログ

ブログの説明を入力します。

そういえば、こないだ。

学校で面談ありました。


去年は、担任とは、週一時間。

今年は、担任と。
こないだ、1週間、偶然の出張が重なり。担任のみの授業で、

僕の顔を見飽きたのか、不機嫌でした(笑)。

だった。

で。

今年度は、どうしましょう?と、言われたんで。

特に困ったことはない。

が。

困ってるんだけど、聞いても困ってることがわからないから、どうにもしてやれない状態で、解決しないことが多い。

多分、言葉がでてこなくて、説明ができない。


ってことと。

一昨日まで出来てたことが、昨日は出来たのに、今日は何故そうなった???ってこともよくある。

ってことと。

説明して、理解してたのに、忘れてる。

これは、もとからなんか、脳損傷の後遺症なんか、よくわからんが。

その場では、よくて。たのみごとが遂行されないことを意味する。

と、いう話の前に。

息子くんが、将来。どういうサポートをうけながら生活していくのがいいか。
今年度考えていきましょう。

だった。

そういや、来年は、中3。

進学、できるのかしらん???


出来なきゃ、在宅確定である。


うちの学校は、出来ないこと、無理なことは、させません。
学校の判断で、全て決めていくので、病院がこう言った、保護者がこう言った

考慮は、しますけど、学校で決めてやりますので。

ある意味安心してください。


それは、病院の意見を全て無視することを意味する。。。

唯一聞いたのは、
肥満にさせるなよ

それだけ(笑)

去年は、顔がパンパンになり。
若い女の先生と、小顔体操頑張ってた(笑)

今年は。
体をささえられなくなるのも時間の問題なんで。

そのへんのことをやるそうな。。。

いろいろ現実つきつけられたー。。。


下手すりゃ数年後ねたきり

そうなるかは、わからないけども。

だから、無理なことは、私もさせないし。
ってのは、甘いんかなあ???