と、メールしてきた。
仕事帰り。コンビニで、与えてよくて、好きそうなもん、適当に買って帰ると。
いつものように。
おやつくれっ、と、よってくるうさぎ。
ごはんいれは、満タンです。
すきそうな、常備おやつをあげると、ばくばく。。。
なんだこりゃ。
今日も。ごはん食べないー、と、起こされた。
だっこすると、お腹パンパン。
好きなもん、食べさせ飲ませ。
一時間たっても、出るもんがない。。。
多分、お腹がうごいてない。
病院につれていく。
開いてる?な、状態のガラガラな病院。
いつもは、猫だらけでながーく、待たされるんです。
病院に入って。
食べなくて出ない。日曜から。
と、言ったら。朝からー。と、息子。
何で朝から調子悪いのに、私に連絡メールは、夜中なんだ???
と、突っ込まれる息子。
体重測定。
1720ですね。標準は、1600ー
と、獣医さんに、指導受ける息子(笑)
獣医さんが、だっこして。
うん。胃が動いてない多分。
体調悪い➡食べない➡胃腸が動き悪くなる➡食べない➡動かなくなった。
ですね。
家では、おやつは食べる。
でも、メインの牧草と、フードだけ食べないことを伝えたら。
とりあえず、注射と点滴して、強制給餌します、とのこと。
点滴、注射、じっと受ける。
強制給餌➡嫌がらず完食(笑)
家でもこんなんですか?と、おりこうぶりに、獣医さんに驚かれたんで。
この子だけは、これが普通です。
と、言うと、このこだけ、と笑われた。
病院行くまで、人かえ足かえ、暖とってた。
誰かの足を占領して。お腹の傷みに耐えてた。
家の中では一番の食いしん坊で、ごはん足りないアピールもはんぱない。
でも、誰からも
いじめられる。
気温と、ストレス。
外傷通院の多さから、そう言われた。
強制給餌も、
普通の子なら、絶対、飽きるか嫌がるんだけど。。。
の完食っぷりに。
多分この子は、大丈夫。治る
と、専用フードとシリンジと薬もらってきました。
ただね。。。
フードの1回量と回数。
誰もわからなかった。
3500㌘の姉妹うさぎの、標準体重がこのくらいだったことは、勉強?してくれたみたいやけど。
診療科目に、うさぎ、て、書いてるやん。
モルモットの、かかりつけ病院では。
病院の構造上、鳥類、猿、うさぎは、お断りって書いてある。
妹なら、可能だろうけど、姉ちゃんは、性格的に無理なのさ。。。
ももちゃん最期まで、診てくれた病院も。
はじめ、モルモット図鑑持ってきて、品種はどれですか?って聞いてきたよ。
でも、最期までみてくれた。
鎮痛薬の、生涯投与言われたけど。
同じ薬なら、家にたくさんあるんで、どうにかなる(多分法律にふれますね)
行くたびに、聞くことは答えてくれ、知識もくれた。
こうなってほしいもんです。
私は、ネットで、ごはんのお勉強です。
好きなもんは、食べるけど。胃腸に負担かかるもんは、あからさまに避けてる我が家のうさぎです。。。