小学部のときは。
制服で。体操着も指定で。
靴と、カバンは。自由で、着替えだけ、自由だった。
今回。違う学校の中学部に入学が決まった息子さん。
全て指定は、ありません。
と、言われ。逆にどうしていいか、わからなくなった、私。
入学説明会のあとの話が、一時間以上かかった我が家。
先生が、担当の人を捕まえてきてくれた。
そしたら、とりあえず、いるもの。
靴が3足。
家から学校。校内。体育館用。
ジャージ1日3セット。
着てきて1日過ごす。体育用。予備。
カバン。
文房具。
タオル類。
以上。
以外とあっさり、簡単な準備ですみそうだ。
あとは、息子さんを店に連れて行って選ばせる。試着させる。買う。
それだけ。
でもそれは。何気に大変だったりする。
色や柄なんか、どーでもいいらしいけど。
買って気に入らなかったら。絶対着なくなるから。
でも。
入学式は不参加に決めたらしい。
それだけ。準備は減るからよかったかもしれない