息子の、通院が。
後半だけで今のところ4回は確定してる我が家です。
職場に、おみやげお菓子を買ってくるという条件で、お休みをもらいました。
私は、出勤時間が月にどれくらい、って決まっています。
なので。大量な残業時間が確定です。
今日も、11時間労働の13時間勤務でした。
そんななか。
病院についてくると言ってる人、約1名。
私が紫外線を浴びれないことを知らない、
私のおかん。
私が成人してから、1度しか会っていません。
う、る、さ、い。
の、ひとことです。
学校は、どーだの。将来がどーだの。
どうにかなっているのなら。現状こうなってない。
治るなら、見込みはあるかもしれないが。
診断つくかもしれないよ、の次元であって。治療まではいかないんですよね。。。
診断ついたら。予後の予測ができるだけ。
診断なくても。予後の予測なんて。ついています。
無知識な、教員と、変わらん。
あっ、元教員だった。。。。
私がこういう、生活スタイルなのも、気に入らない様子。
なら。息子を昼間、誰がみるの?
誰が、通院させたり、いろんなことするの?
働くって、簡単にはいかない。
特に。普通の家庭ではないのだから。
もう、めんどくさっ。のひとことです。
めんどくさっ。と、いえば。
個別支援計画。
白紙のまんま、転校、進学は出来ないようで。
このなかから、日にち選んで連絡くださいと手紙がきた。
見事に。
通院日か、通院日か、通院日か・・・・
はい、どれも無理。
担任を、息子が拒否しちゃったから。上の教員と、面談、作成なので。
日にちが限られる。
白紙で、って。言えないのかなあ。
無理なら、徹夜確定してしまいます。
どうせ。必要性なんかないのに。
決まりなんか、嫌いです