預かりもの。 | まゆ。のブログ

まゆ。のブログ

ブログの説明を入力します。

無事、火葬、終わりました。

今は、墓地に埋葬されています。


多分・・・・

私も息子も。

いなくなったと、形でけじめをつけたかったのかもしれません。

じゃないと

成仏してね

と、いう感情はわかなかった、です。今も、そこまでないかも。。。


みんな、後悔と、前日まで変わらないなつっこい態度のももちゃんしか

記憶にないのですから。。。



と、いう状況にあずかりもの。


うさぎさんです。

いつまでかは、わかりませんが。

うちには、一応ももちゃんいたんでスペースはある。

フードも、使いかけだけど、使えるものはある。


とりあえず、期間は未定ですが。


うちにいます。


私は、うさぎさんと、呼んでいます。

なんとなく。

情の問題なのかなあ。


そのうさぎさん。

相当な。なんていうか。

ももちゃんと正反対・・・・


ももちゃんは、手がかからない。おとなしい。なついているので、何かあれば鳴いて人間呼んで対処する。

うさぎさんは。

相当な知能犯で、ゲージ脱走なんか、自分で勝手にゲージ開けて出ていくそうで。

賢くて、相手みて、好きにやっちゃう子。


でもって。

相当な賢い子にも関わらず。
普通のうさぎさんが出来るようなことを苦手とするそうで。出来ないことも多いらしい。


なんか。

ペット抜きにして。
ほっとけなかった、私と息子。

旦那は、これが可愛いか?と言ってるんですが。

確かに。ぱっと見、でかくて、温かい、モフモフの塊。

しかも、わが家は時期が時期。

可愛い、ではないんです。


ただ、
ほっとけない子。。。


はたからしたら。
むちゃくちゃ、面倒なあずかりもの。

お金出してペットホテルとか、無理なら・・・・とか。


リスクあるもの背負いたくないですよね。


何されるか、わからないんですもの。

でも、息子も
しばらくうちに来たら?

と、気付いたら、うさぎさんに言ってた。

私も、反対ではない。


なんか、このままではいけないって直感みたいなもの。

うちは旦那以外は。そんな直感で生活してる家庭なんです。

火葬終わって、息子がももちゃんの生きてるときの写真1枚ちょうだいって、作って持ってたときの出来事。


多分、息子も私も。
動物として、うさぎさんを見ていない。


上手くいえないけど。


多分、次に動物飼うときは。
多分、相当な苦労するだろね。なんとなく。


と、昔、私と息子が何気なく言ってたことが今回なのかもしれません。


ももちゃんは、向こうから相当な愛情をくれた。こっちは、特に何にもしてないのに。

うさぎさんは。多分、忍耐です。
まだ、何にも起きてはないんですが。

いや、しようとしてることが音でわかるというか。息子も、いつものように家でまったりとは、いってないようで。とりあえず、うさぎさんの見えるところに顔が見えるように

なんかやる前に察知してうさぎさんの周辺まで動いてるみたいです。

ひどいときは、暴れてるうさぎさんを録画しといて、収まって、何してたか、確認する

で、私にどう思う?って聞いてくる。


多分、うさぎさんに対する愛情が。
条件付きだらけだったのかも。

まずはなれてもらうまで。

うさぎさんだけど。うさぎさんとしてではなく。

縁があったから、同じ屋根の下にいる。って感じです。